WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

すっきり収納のコツって?Mariさん流シンプルで美しい収納術

#収納

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年9月13日更新

気になる引き出しの中身は・・・

引き出しを目隠ししているからと言って、中を乱雑にしてしまうと使いにくくなってしまいますよね。

引き出しを開けてみると、さすがです。アイテム毎に整然と区分けして整理されており、目当てのものにすぐにたどり着いて、ストレスなく取り出せる仕組みになっていますね。

無印良品のポリプロピレンケースの中は、ある程度の広さがありますので、こちらでは主に100円ショップのケースなどを活用して、上手に仕分けして使われています。

深型のケースにものを入れる場合には、下に埋まってしまうことのないよう、立てて収納することを心がけるなどのアイデアも取り入れたいです。

棚板をリメイクシートでセルフリメイク!

こちらのコンクリート壁風のリメイクシート、みなさんもどこかでご覧になったことはあるのではないでしょうか。

セリアで人気のリメイクシートシリーズの中でも、無機質な風合いがクールでおしゃれなこちらのシートは登場と同時に話題となり、インテリアに取り入れて紹介される方がいっぱいいらっしゃいます。

でも、自分もかっこよく使いこなしたい!と思って買ってはみたものの、実際にはなかなか取り入れる場所が見つからずに悩んでしまう・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。使い所を誤ると、周りのインテリアから浮いてしまうこともありますので、持て余してしまうこともありますよね。

そんな時におすすめしたいのが、こちらのアイデアです。

こちらの実例では、靴箱の棚板に、一段一弾コンクリート壁風シートを貼ってリメイクされています。
白を基調とした靴箱にコンクリートの風合いがマッチしていて、そこに収まる靴も、ひときわおしゃれに見えそうな気がしてきませんか?

引き出し収納のしきり方

お部屋を決めると迷子になりにくい

家族共有の文房具などのアイテムを入れる引き出しは、きちんとアイテムごとにお部屋を作ってあげることで、乱雑に散らからずに運用することが可能になります。

引き出しの中を仕切る方法は、100均にもある仕切り板を使ったり、いろいろありますが、こちらでは、アイテム毎にシンプルな白いケースで小分けされています。

小分けするためのケースについては、100均や無印良品などで、シンプルな色・形のものがいろいろ展開されていますので、入れたい引き出しのサイズと合うように組み合わせて考えてみるといいですね。

キッチンツールは仕切らずにあえてそのまま入れるだけ

引き出しの中は、必ず仕切ったほうがいいかというと、実はそうでもありません。

Mariさん流では、キッチンツールについてはあえて仕切りを設けることなく、そのままアイテムを入れておくことで運用をされています。

アイテム数を必要最低限にしぼって、普段の使いやすさを重視されているからこその合理的な運用方法ですね。
料理中には手際のよさが必要になりますから、こんな風にツールが一覧できる形で収納されていると、すぐに目当てのものが取り出せて便利そうです。

キッチンツールは、毎日使うものなので、自分の動線をよく考えてストレスなく使えるように収納することが第一という考え方は、ぜひ心に留めておきたいですね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする