WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

有孔ボードでおしゃれにインテリア収納♡賃貸でも使えるアイデア

#収納 #賃貸

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年9月7日更新

ちなみに、ディアウォールと同等の性能を持った、他の商品も最近はいくつか登場しています。
やや横道にそれますが、有用な情報かと思われますのでご紹介いたしますね。

こちらは最近登場した「LABRICO(ラブリコ)」と呼ばれるアイテムです。
ディアウォールのように、2×4(ツーバイフォー)材を使って柱を作る、というアイデアは同じなのですが、大きな違いは、ネジを回して微調整することで天井と床の間に柱をしっかり固定できるという点です。

ディアウォールの場合は、最初に2×4(ツーバイフォー)材を用意するときにきっちり正確にカットしておかないと、歪みが出たりきちんと固定できない原因になることもある、というデメリットもあるので、そこが解消されているという点が素晴らしいアイテムです。

女性でも簡単に取り付けられますので、おすすめですよ。

有孔ボードをもっとおしゃれにする

塗装(ペイント)することでセンスアップ!

有孔ボードは、そのままで使っても大丈夫なのですが、インテリアにこだわりたい場合には、ぜひペイントにもチャレンジしてみてください。

ただニスを塗るだけでも、木目の深みとナチュラル感が増して、よりクォリティの高い仕上がりになりますよ。

好みのカラーに塗ることで、お部屋の壁紙をチェンジするのと同じくらいのインパクトもあり、雰囲気を変えてみたいという場合にもおすすめです。

塗装の前には、丁寧にやすりがけをしておくことで、塗料がきれいに乗り、仕上がりの美しさを左右します。

キッチンなどでは防水・防カビの役割も

有孔ボードにペイントを施すことは、何も見た目のおしゃれさだけのためではありません。

例えば、キッチンのような水廻りで使いたいという場合には、湿気でカビが生えたり傷んだりすることからボードを守る役割も果たします。汚れ防止にも一役買いますよ。

またこちらでは、ガスコンロのほうにもかけて設置されていますが、木製の有孔ボードは、火元からはなるべく離すように設置したほうがいいでしょう。
塗料についても、引火性のある油性のものは避けましょう。

有孔ボードの使い方実例

勉強机の収納に!

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする