こちらは、塗装&ステンシル加工を施したかまぼこ板4枚を、縦に連結し、「ウォールインテリア」として活用するアイデアです♡
長さも簡単に増やせるのもいいですね!また、装飾に使われている「リメ缶バッグ」も簡単に作ることができますので、ぜひ一緒にトライされてみてはいかがでしょうか♡
長さも簡単に増やせるのもいいですね!また、装飾に使われている「リメ缶バッグ」も簡単に作ることができますので、ぜひ一緒にトライされてみてはいかがでしょうか♡
リメ缶バッグの作り方<動画>
リメ缶バッグにもトライされてみたい!という方はこちらの動画で、作り方を詳しく解説してありますので、合わせて参考にされてみてください♡
かまぼこ板をマルチに使える「壁掛けフレーム」にDIY♡
こちらは、塗装やデコパージュで加工したかまぼこ板を組み合わせ「フレーム」にリメイクするアイデアです♡
ポストカードなどのディスプレイに活用したり、板の厚みを利用して小物のディスプレイに活用したりと、重宝しそうですね♪
また、組み合わせる枚数を変えるだけで正方形~縦長のフォルムまでサイズを簡単に調整できるのも嬉しいポイントではないでしょうか♡
ポストカードなどのディスプレイに活用したり、板の厚みを利用して小物のディスプレイに活用したりと、重宝しそうですね♪
また、組み合わせる枚数を変えるだけで正方形~縦長のフォルムまでサイズを簡単に調整できるのも嬉しいポイントではないでしょうか♡
かまぼこ板で様々なカタチの「ウォールシェルフ(ラック)」をDIY♡
こちらは、かまぼこ板を、L字・コの字など組み方を変え、いろんなカタチのウォールシェルフ(ラック)にリメイクするアイデアです♡
かまぼこ板を活用すれば、わざわざ木材を測ってカットして・・といった工程も一切なく、組み方を変えるだけでこんなに幅広いタイプのウォールシェルフを簡単に作ることが出来る。というのも多きな魅力のひとつですね!
かまぼこ板を活用すれば、わざわざ木材を測ってカットして・・といった工程も一切なく、組み方を変えるだけでこんなに幅広いタイプのウォールシェルフを簡単に作ることが出来る。というのも多きな魅力のひとつですね!