ペーパーを用意したら、そのままコーヒーに浸して数時間放置します。今回はペーパーナプキンですので、3時間程度でOKです。
また、ペーパーはしっかりと沈めて浸してください。この写真ではペーパーが浮いていますが、後ほどすぐに沈めています。
コーヒー染めは何枚かを1度に染めることができ、3~4枚を同時に染めることも可能です。
また、ペーパーはしっかりと沈めて浸してください。この写真ではペーパーが浮いていますが、後ほどすぐに沈めています。
コーヒー染めは何枚かを1度に染めることができ、3~4枚を同時に染めることも可能です。
コーヒー染めのやり方4:干す!
数時間放置した後は、コーヒーからペーパーを取り出し、平干しします。特にペーパーを絞る必要はありません。そのまま広げて放置でもキレイに染まります。
ただ、広げて干すようにしてください。折り曲げていると、線が入ってしまうかもしれません。
また、この写真ではムラがあるように見えますが、完全に乾くとこのムラは消えますので、ご安心ください。
ただ、広げて干すようにしてください。折り曲げていると、線が入ってしまうかもしれません。
また、この写真ではムラがあるように見えますが、完全に乾くとこのムラは消えますので、ご安心ください。
完成!!
乾いたら、完成です。ペーパーナプキンをカラッとした日に干したため、1時間ほどですっかり乾ききりました。
向かって左がコーヒー染めをしたペーパーナプキン。そして右が染めていない元のナプキンです。かなり風味が出ていますよね。これをアルミ缶や木箱にデコパージュしたりすると、アンティーク風の雑貨を作ることができるんです!
コピー用紙に英字をプリントした物をコーヒー染めして、アンティーク調のポスターを作ることもできますので、いろいろお試しくださいね♪
向かって左がコーヒー染めをしたペーパーナプキン。そして右が染めていない元のナプキンです。かなり風味が出ていますよね。これをアルミ缶や木箱にデコパージュしたりすると、アンティーク風の雑貨を作ることができるんです!
コピー用紙に英字をプリントした物をコーヒー染めして、アンティーク調のポスターを作ることもできますので、いろいろお試しくださいね♪
コーヒー染めにチャレンジしよう♪
以上、セリアの木箱をコーヒー染めする方法のご紹介でした。ご覧いただいた通り、コーヒー染めは本当に簡単ですのでぜひお試しください♪