すのこを使った室外機カバー
さて、角材を使って一からDIYするやり方をご紹介いたしましたが、もっと手軽に作りたい!という方もいらっしゃいますよね。
そんな時に役立つのが「すのこ」!
すのこを使ったDIYやリメイクは、最近SNSでもよく話題になっており、驚くような素敵な棚やインテリア用品を手作りされる方が増えていますよね。
プチプラで、かつ、初心者さんでも扱いやすい「すのこ」という優れものDIY素材ですが、なんと、室外機カバーDIYの場面でも大いに役立ってくれるんです!
そんな時に役立つのが「すのこ」!
すのこを使ったDIYやリメイクは、最近SNSでもよく話題になっており、驚くような素敵な棚やインテリア用品を手作りされる方が増えていますよね。
プチプラで、かつ、初心者さんでも扱いやすい「すのこ」という優れものDIY素材ですが、なんと、室外機カバーDIYの場面でも大いに役立ってくれるんです!
すのこは室外機カバーにぴったり
すのこの特性として、すき間が開いている、ということがあります。
このすき間が室外機カバーとして使うのに実に都合がいい!
風通しをよくするため、室外機カバーの命題である「熱を逃がす」ということが、すのこだと簡単に実現できます。
だから、すのこは室外機カバーDIYにはとても向いていると言えます。
このすき間が室外機カバーとして使うのに実に都合がいい!
風通しをよくするため、室外機カバーの命題である「熱を逃がす」ということが、すのこだと簡単に実現できます。
だから、すのこは室外機カバーDIYにはとても向いていると言えます。
全面すのこ
見えている全ての面をすのこで覆われた、すのこ室外機カバーです。
これは、すのこを使用して、室外機をすっぽり覆えるような箱を作るだけなので、比較的簡単に作れそうですね!
すのこは簡単にカットもできるので、サイズの調整もしやすいです。
これは、すのこを使用して、室外機をすっぽり覆えるような箱を作るだけなので、比較的簡単に作れそうですね!
すのこは簡単にカットもできるので、サイズの調整もしやすいです。
排気口がある室外機カバー
こちらは、通気の確保を、あえてすのこ任せにしきるのではなく、網を使って空気の通り道とされているDIY実例です。
これだと、排熱問題に関しては、更に安心ですよね!
見た目も変化が出て可愛くなります。
これだと、排熱問題に関しては、更に安心ですよね!
見た目も変化が出て可愛くなります。