簡単にできる鶴の箸置き
ねじって作る箸置き
折り紙を半分に切って、たて半分に折って細長くします。いったん開いて真ん中の折り目のところへ両端を折ります。 それを再度中央へ折ると、長い紐のような形になります。これをねじって結びます。両脇を真ん中の結び目に差し込んだらできあがりです。 15cm×15cmの折り紙では両脇を差し込む大きさにはならないので、A4サイズのコピー用紙の短い方を半分に折って4分の1サイズにしたものを使うとちょうどいいサイズになります。 好きな柄をプリントして使ってもいいですね。
箸袋(ふくろ)バージョン
折り紙で作る箸袋
折り紙を三角に折ってはじめます。表のラインが二重になるように最初につけた折り目から4~5mmずらして手前に折って作っていきます。 折り方のイラストのほか、あにめで説明しています。 「すたーと」をクリックすると、手順がコマ送りで流れます。あにめを見ながら一緒に折るととてもわかりやすいです。
折り紙で作る簡単な鶴の箸置きです。 ガイダンスでは10cm×10cmの和紙で作っていますが、折り紙でも作れます。ただし普通サイズの折り紙(15cm×15cm)で折ると若干大き目です。折り紙を4等分にカットして作るとちょうどいいサイズの箸置きになります。