両端に星の「Origami Lucky Star」
星型の箸置き
鶴の箸置き
お正月には折り鶴の箸置きをつくっておせちのお供にしてみてはいかがでしょう? お正月でなくても、お祝いごとやちょっとした会食に手作りの箸置きでおもてなしすれば喜ばれます。 一見豪華な鶴の箸置きも箸袋でできます。おめでたくしたい場合は千代紙を使って作ってもいいですね。
作り方
①箸の袋を表にむけて置きます。 ②裏返して半分に折り三角に折ります。画像はわかりやすいように鉛筆で線を引きました。線に合わせて谷折りをします。 ③折り曲げて表に向けるとこんな形になります。上の両端を左右に折ります。 ④折り曲げるとこのような形になります。
⑤裏返すとこんな感じになっています。 ⑥ここからが楽しい作業です。根元から谷折り、山折り…の繰り返しでジャバラに折っていきます。左右両方折りましょう。 ⑦真ん中から内側に半分に折ります。 ⑧ジャバラの端と端を重ねて広げます。口を折ったら鶴のできあがりです。
会社の飲み会でウケる「ネクタイ」の箸置き
会社の飲み会などで作ったら面白いと言われそうな箸置きです。旦那さまにも教えてあげましょう。 【作り方】 ①箸袋を裏に返して、真ん中半分をちょっとだけ折り端に印をつけます。それを目印にして三角に折ります。 ②続いて反対側もちょっとだけ目印程度に折ります。 左側の折ったところの真ん中から半分のところに折り目をつけます。そうしたら向かって右側のさきほどつけた目印よりも少しずらして斜めに折っていきます。 ③反対側も同じように斜めに折っていきます。三角に折ったところよりも右端のほうが狭くなった感じです。ネクタイっぽい形になりました。 ④細いほうを内側に折っていき、ねじって輪を作ります。 ⑤その先端を輪の中にいれ、ネクタイの結び目を作っていきます。先端が輪から外れないように注意しながら形を整えていきます。ネクタイの真ん中を少し山折りにしてできあがりです。
かわいいぷっくりした星が箸の両脇にある箸置きです。[youtube]からご覧ください。