WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

血液型でダイエットや病気予防?!痩せ食材をチョイスして美ボディキープ♡

#雑学 #美容 #ダイエット

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2016年8月23日更新

出典 kaumo.jp

血液型が異なると、ホルモンの分泌量や酵素の分泌量、またその働き方などが変わってくる、という説があるそうで、そのため、血液型の違いにより、かかりやすい病気やかかりにくい病気も違うのだそうです。

quote
合う合わないに影響を与えているのは「レクチン」です。
血液型に合わないレクチンをもつ食べ物を摂取した場合、体に良い食べ物だったとしても、体調が悪くなったりします。
血液型の違いによって合う食べ物や合わない食べ物というのもあるそうで、食べ物に含まれる「レクチン」というものも重要なファクターなのだそう!

血液型ダイエットの提唱者「ピーター・ダダモ博士」

出典 ameblo.jp

血液型による体質の違いに注目して、自分の血液型に合った食べ物を食べ、合わない食べ物はなるべく避けるというのが血液型ダイエットです。 アメリカの自然療法博士ピーター・ダダモ氏により提唱されました。 16年ほど前からコートニー・コックスやデミ・ムーアなど、数々のセレブにより採用され、その度に話題に上ってきているようです。

原始人の頃の食生活が根拠

血液型ダイエットの根拠について調べてみると、原始時代の頃の人類の食生活やライフスタイルが基準となって考察されたもののようです。

紀元前4万年頃の人類は狩猟民族で全員O型。
  ↓
その約2万年後の人類は農耕民族でA型が登場。
  ↓
その約5千年程後の人類には遊牧民族が現れ、B型も登場。
  ↓
その約数千年後に、定住民族のA型と移動民族のB型が混血しAB型が誕生。

この流れを基準として、それぞれの血液型に合う食べ物やエクササイズ方法などをまとめられたのが、今世間に出回っている血液型ダイエットの骨子のようです。

暮らし方によって食生活も変わり、身体を流れる血液も変わっていったのですね。 だからこそ、血液型によって、肉類の消化が得意だったり、穀類や野菜を消化しやすかったりと、体質も変わっているそうです。

A型に合う食べ物

和食と菜食!

農耕民族がルーツとなっているA型さんに合うのはやっぱり穀類や野菜類! 和食や野菜食を中心とした食生活がいいようです。 タンパク質でオススメなのは大豆類。青魚も合っているようですよ。

A型にオススメのエクササイズ

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする