すのこにインテリアウォールバーを貼り付けて棚として使うアイデアです。
おうちのインテリアにはもちろん、フリマやイベント時なんかにも、ディスプレイ棚として役立ちそう!
おうちのインテリアにはもちろん、フリマやイベント時なんかにも、ディスプレイ棚として役立ちそう!
すのこと組み合わせてA看板風!
ナンバープレートダストパンをDIY!

出典 instagram
こちら、同じくセリアで人気のナンバープレートを使ったリメイク作品。 ナンバープレートをペンチなどを使って曲げ、ペイントしたら、インテリアウォールバーをカットしたものを取り付けます。 市販のよりもミニサイズで可愛いそうですよ♪
カットして男前なスタンド型オブジェにリメイク!

出典 roomclip
このように好みのサイズにカットして、オブジェ的なディスプレイを作ることも可能です。 試験管を接着して一輪挿しとしても使えるのが素敵ですね! 文字は転写シール使用で、セリアのミニフォトフレームも可愛く活かされています。
上から吊るしても使えます

出典 roomclip
ウォールバーだから壁に取り付けなければいけないという法はありません。
フックを取り付けて上から吊るせば、こんなお洒落なハンギングディスプレイに活用することも可能になります。
フックを取り付けて上から吊るせば、こんなお洒落なハンギングディスプレイに活用することも可能になります。
こちらも面白いアイデアです。 すのこにインテリアウォールバーを蝶番で取り付けて、イベントなどにも便利なA看板風のディスプレイを作られています。 ▼参考ページはこちら▼ A看板風