WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

どう飾る?セリアのインテリアウォールバーの効果的な使い方!

#100均DIY #セリア #リメイク #簡単

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2016年5月17日更新

quote
セリアのインテリアウォールバーをスノコの長さに合わせて、切って、貼って、塗っただけー♪
すのこにインテリアウォールバーを貼り付けて棚として使うアイデアです。
おうちのインテリアにはもちろん、フリマやイベント時なんかにも、ディスプレイ棚として役立ちそう!

すのこと組み合わせてA看板風!

出典 acosta.jugem.jp

こちらも面白いアイデアです。 すのこにインテリアウォールバーを蝶番で取り付けて、イベントなどにも便利なA看板風のディスプレイを作られています。 ▼参考ページはこちら▼ A看板風

ナンバープレートダストパンをDIY!

出典 instagram

こちら、同じくセリアで人気のナンバープレートを使ったリメイク作品。 ナンバープレートをペンチなどを使って曲げ、ペイントしたら、インテリアウォールバーをカットしたものを取り付けます。 市販のよりもミニサイズで可愛いそうですよ♪

カットして男前なスタンド型オブジェにリメイク!

出典 roomclip

このように好みのサイズにカットして、オブジェ的なディスプレイを作ることも可能です。 試験管を接着して一輪挿しとしても使えるのが素敵ですね! 文字は転写シール使用で、セリアのミニフォトフレームも可愛く活かされています。

上から吊るしても使えます

出典 roomclip

quote
洋灯吊を取り付けて、ワイヤーロープのフックをぶら下げました。それに、デコパージュしたユーカリの葉を飾ってみました
ウォールバーだから壁に取り付けなければいけないという法はありません。
フックを取り付けて上から吊るせば、こんなお洒落なハンギングディスプレイに活用することも可能になります。

いかがでしたか

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする