
出典 ameblo
アクセサリーディスプレイに

出典 roomclip
こちらは、バリの猫の置物を接着して、猫のしっぽ部分をフックとしてアクセサリーをディスプレイ収納されているアイデアです。 猫の置物を可愛くディスプレイできる上に、アクセサリー収納にも活かされているのが素敵です。
木材+ウォールバーでラダーシェルフに!

出典 twitter
こちらは木材2本の間に、ウォールバーを3本渡してラダーシェルフに加工されています。 ウォールバーの溝をディスプレイに活かすこともできるナイスアイデアですね!
引き出しの取っ手にリメイク!
こちらは完全に木材として使われているDIYです。 溝の形が取っ手として使用するのに使い勝手がよさそうですね! ▼作り方はこちら▼ 【100円ショップ・リメイク】 セリアのインテリア・ウォールバーを使って、引出しの取っ手を作る
十字型のウォールアクセントに

出典 fc2
こちらは、ウォールバーの風合いの良さを活かして、十字型のウォールアクセントへと加工されている例です。
こんな使い方なら、角材などを利用すればいいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。セリアのインテリアウォールバーをリメイク資材として使用する利点は、何といっても、その元々の素材の持つ風合いの良さ!わざわざ上からステインなどを塗らなくても、程よい加工がされており、そのままでも雰囲気のあるオブジェに作りやすいのがいいんです。
すのこ棚リメイクに!

出典 instagram
セリアのインテリアウォールバーを使って、ビー玉を転がすおもちゃのスロープをDIYされたアイデアです。 買うとお高い木製スロープのおもちゃですが、セリアアイテムでプチプラリメイクが可能に♪ 溝をうまく使われていますね! ▼参考ページはこちら▼ 【リメイク】seriaのインテリアウォールバーでおもちゃのスロープ