コルクボードの枠をペイントし、カットしたハギレを木工用ボンドで接着します(両面)。木板を長さ33cm×4枚にカットしペイントします。 出典 roomclip.jp 出典 roomclip コルクボード×3枚を、L字金具を使ってコの字型に固定します。 残りのコルクボードを蝶番で固定し、ハンドルをネジ留めします(扉)。 出典 roomclip.jp 出典 roomclip 木ねじで木板×2枚を固定したらキャスターをつけます(底)。 残りの木板×2枚を蝶番でつなげます。 さらにボックスに蝶番で固定しハンドルをネジ留めします。 完成です。 出典 roomclip.jp 組み合わせておしゃれな収納ボックスができます♪コルクボードを使います!底にキャスターを付けるので移動も可能!木板を折り曲げて開けるように作ります♪横からも上からも取っ手がついて開けやすいボックスです♡ コルクボードでDIYしてステキに! 出典 我が道ライフ wagamichilife.jp ここまで、コルクボードにデコや布でアレンジする方法やリメイクアイデアをご紹介してきましたがいかがですか? コルクボードをDIYすると大きなものも簡単にできますね♡ コルクボードを活用しておしゃれな空間を楽しんでください♡
ここまで、コルクボードにデコや布でアレンジする方法やリメイクアイデアをご紹介してきましたがいかがですか? コルクボードをDIYすると大きなものも簡単にできますね♡ コルクボードを活用しておしゃれな空間を楽しんでください♡