その他のリメイク
ミニチュアラダーラックに

出典 upin
ハンギングラダーに

出典 roomclip
こんな風に上から吊り下げるディスプレイもとてもお洒落! 100均のディッシュスタンドを麻紐で吊り下げられています。 下げているものもほぼ100均アイテムなのだそうで、とてもそんな風には見えませんよね。 ちなみに麻紐は、グルーガンで留められているそうです。隠れさえすればいいので画鋲などでも大丈夫だそうですよ。
2本組み合わせたハンギング
こんなタイプのハンギングフックも素敵です。 吊り下げるのにももちろんいいですが、シェルフの上に軽いものをディスプレイするのにも使えます。

生花をドライフラワーにしたり、コーヒー染めした紙やリボンを吊るしたり、、、
ハンギングできるインテリアな洗濯ばさみハンガーがあれば、とっても便利 (^_^)
モビールみたいに小物が揺れる様を眺めるのも、楽しい ・・・ ☆
▼ハンギングフックの作り方はこちら▼
100円リメイクは楽しい ♪
100円リメイクは楽しい ♪
屋根型の飾り棚にリメイク

出典 roomclip
こちらは面白いリメイク事例です。 一部丸棒を取り外して長いものに変え、端材と組み合わせてこのような屋根型の飾り棚をDIYされています。 窓辺のディスプレイにとても便利です。
初夏の風景を爽やかに彩る

出典 roomclip
こちらは上の屋根型飾り棚の進化形。 丸棒を全て長いものに変えた屋根部分に100均カフェカーテンを掛けて、まるで本物のお店屋さんの屋根のように。 シンプルな形だから、アイデアが浮かんだらどんどん変化させて使えるのもいいですよね。
ディッシュラック2本をくっつけると、こんな可愛いミニチュアのハシゴ型ディスプレイに。2本をボンドで接着するだけというお気軽なリメイクです。 シンプルにそのまま立てかけておくだけでもお洒落ですよ♪