ラミネート加工もおすすめです
  やっぱり着せ替え要素を捨て去るというのは本末転倒な気がする・・・
そんな方で水濡れ対策をしっかりしたい、という方には、ラミネート加工がおすすめです。
中に入れるペーパーをきちんとラミネートしておけば、あとで洗うときにも、いちいちペーパーを取り出すことなく、そのまま洗ってもシワにならずに安心ですね!
    
    
    そんな方で水濡れ対策をしっかりしたい、という方には、ラミネート加工がおすすめです。
中に入れるペーパーをきちんとラミネートしておけば、あとで洗うときにも、いちいちペーパーを取り出すことなく、そのまま洗ってもシワにならずに安心ですね!
デコパージュという手も
  100均でも気軽に手に入れやすいデコパージュを使って作品をコーティングするように作るというアイデアもいいですね。
紙だと水濡れに弱い、ということで、クリアファイルを使いデコパージュ技で耐水性のあるタンブラーリメイクに挑戦される方も!
気軽にどんどん入れ替えるのもいいですが、お気に入りの柄を耐久性高く作りたい時に参考になります。
    
    
    紙だと水濡れに弱い、ということで、クリアファイルを使いデコパージュ技で耐水性のあるタンブラーリメイクに挑戦される方も!
気軽にどんどん入れ替えるのもいいですが、お気に入りの柄を耐久性高く作りたい時に参考になります。
- デコパージュでタンブラー|La Vie de Miel
 - デコパージュ技を使ってタンブラーを作る方法が知りたい方は、こちらのサイトを参考にしてみてください!
 
入れられるのは紙だけじゃない!驚きのリメイクアイデア
ハンドメイド感の素敵な編み物タンブラー
  こちらのタンブラー、入れるものは何も紙だけとは限りません!
この方のように編み物ができる方なら、編み物でカバーを作って、それを入れれば、他の人とはちょっとひと味ちがう、素敵な編み物タンブラーだって手作りできちゃいます。
これからの季節にぬくもりを感じることもできるし、保温効果もありそうなのが嬉しいですね。
ただダイソーのタンブラーは、耐熱温度が60度程度だそうですので、あまり熱すぎるものを入れないように注意してくださいね。
    
    
    
    
    
    この方のように編み物ができる方なら、編み物でカバーを作って、それを入れれば、他の人とはちょっとひと味ちがう、素敵な編み物タンブラーだって手作りできちゃいます。
これからの季節にぬくもりを感じることもできるし、保温効果もありそうなのが嬉しいですね。
ただダイソーのタンブラーは、耐熱温度が60度程度だそうですので、あまり熱すぎるものを入れないように注意してくださいね。
押し花タンブラー
  ちょっと手間はかかるけれど、こんなリメイクも素敵ですね!
タンブラーの中に入れられたのは、可憐な押し花。
押し花の配置を考えてデザインするのも楽しそうですし、何よりこの仕上がりの可愛らしさがたまりません。
            
      タンブラーの中に入れられたのは、可憐な押し花。
押し花の配置を考えてデザインするのも楽しそうですし、何よりこの仕上がりの可愛らしさがたまりません。






      