100均で知名度の高いダイソーで手に入るミニルーターはガラス製品にグラスリッツェン加工を行うことができます。これを使うことでコップや瓶などのガラス製品を自分だけのオリジナルアイテムにすることができます。
グラスリッツェンとは?
グラスリッツェンはガラスの表面に薄い傷をつけることで文字や模様を施した物をいいます。先の細いダイヤモンド加工をされたパーツをミニルーターに取り付けて使います。
ミニルーター 600円

出典 達人生活ブログ

出典 達人生活ブログ
ルーターには最初から砥石が付いていますが、替えも別売りで取り扱っています。
グラスリッツェンの使い方
材料

出典 達人生活ブログ
きれいに洗ったグラスを一つ用意します。

出典 達人生活ブログ
そこに描きたい模様の型紙を用意し

出典 達人生活ブログ
グラスに入れてミニルーターで模様をなぞっていきます。

出典 達人生活ブログ
全体に軽く模様を描いたら

出典 達人生活ブログ
型紙をはずして、模様部分を加工していきます。

出典 達人生活ブログ
しっかり模様を描いたらグラスリッツェンの完成です!
ダイソーで販売されているミニルーターはガラス加工のほかにプラモデルなどのプラスチック加工にも使えます。単四電池を2つセットすると稼働するようになります。