
出典 たびらい
博物館の正面にはサッポロビールのロゴマークでもある星が印象的です。
博物館の外はきれいに整地されているので満開時期には桜目当ての観光客も多いとか。
住所:札幌市東区北7条東9丁目2-10 代表:011-742-153 見ごろ:2015年4月下旬~2015年5月中旬
北海道神宮
北海道神宮の桜はエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなどが中心に植えられており、1400本の桜が咲き誇る札幌でも有数の花見スポットでもあります。同時に280本の梅も植樹されており、こちらも桜と同時に楽しむことができます。
そして北海道神宮では、梅林からとれる梅を利用した梅酒「神宮の梅」を一本800円で購入できます。こちらは甘めでコクがあり飲みやすく、お神酒の代わりとして売られているものなので、容器も神事で使う瓶子(へいし)の形をしていて珍しい一品となっています。お土産品にも人気のある商品なんだとか。
そして北海道神宮では、梅林からとれる梅を利用した梅酒「神宮の梅」を一本800円で購入できます。こちらは甘めでコクがあり飲みやすく、お神酒の代わりとして売られているものなので、容器も神事で使う瓶子(へいし)の形をしていて珍しい一品となっています。お土産品にも人気のある商品なんだとか。
北海道神宮は場所が円山公園の隣に位置しているので桜を一日中堪能したい方にはおススメのスポットです。
神宮の鳥居からの道は、色合いが微妙に違う桜を楽しみながら歩くことができます。
本来は桜がメインではなくビールや食事を楽しむ場所なのですが屋外の桜は満開時期になると古いレンガ造りの建物と相まって何とも言えない景色になります。