お味のほどは!?

一口食べると「うわ!普通。むしろ美味しいかも。」と言い、玉川徹さんは「味は美味しいですよ。九州のたまり醤油っぽい。」、女性陣も美味しいと言っていました。
ちなみにビーツの色素を使っているので味にはビーツ感はないそうで、旨みと甘みが強いお醤油のようです。
出典 medianow.jp
サラダやお刺身に合うなら普段のお醤油を入れるもの全てに使えそうですね!
どうやって食べる???

「ドレッシングにしたり、あんかけにしたり、野菜にかけたり、茶碗蒸しにかけたりすると春色が出ていいんじゃないかな」と言い、ピンク醤油を使って「エビとピンク醤油のあんかけ茶碗蒸し」、「ピンク醤油のみたらし」など4品作ってくれました。
出典 medianow.jp

私(記者)だったら何にかけてみようかな? 冷奴、目玉焼き、お刺身……どれもすごいビジュアルになりそうですが、やっぱりやってみたいのは卵かけご飯! 真っ白に光り輝くご飯、黄金の卵、そしてピンク色の醤油! それをグチャグチャにかき混ぜたらどんなことになるでしょうか。
なんだか美味しそうに思えてきました…!!