WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

色々と重宝する100均のセリアとかダイソーとか、いったい何が違うの?

#100均DIY #知識 #セリア

disable
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2015年7月22日更新

ダイソーが先陣を切ってから、100円均一の商戦はますます激化の一途です。他にも、Seria、キャンドゥ、WATTSなどなど。
何でもあるのではないかと思うほど、品揃えも豊富です。
原価のことを考えて、実際、何を100均で買ったら割安なのかも気になるところですね!

100円ショップの安さの秘密

quote
1.粗利率が高い
2.大量生産、仕入れ、大量販売
3.海外(特に中国)での安価な生産
4.流通コストが低い
5.広告・宣伝費がほぼ0
6.社員数が少ない(=人件費の削減)

簡単に、「100円均一」なるのもができた歴史

出典 chinareaction

quote
現在の100円ショップに近い業態を営んだ戦前の例として、高島屋が全国に展開したいわゆる『十銭ストア』が挙げられる。1926年(大正15年)に大阪・長堀店に「なんでも十銭均一売場」を設置したのを皮切りに、1930年(昭和5年)には難波南海店に「高島屋十銭ストア」を開設。
なんと!高島屋が100均の前身を作っていました。
10銭は大体、現在の180円らしいです。
催事販売から始まり、店舗販売へ。
「ライフ」の創業者が「100円ショップ」と名前を付け、最大手の大創産業が店舗を広げ始め、キャンドゥー、セリア、ワッツが続いた、といった流れです。

他にも、

・得得屋
・100円ハウス レモン
・ひゃくえもん
・100きんランド
・シルク
・FLET'S、百圓領事館
・100円ショップサンボックス
・100円ショップオレンジ
・ローソンストア100(ローソン系)
・フードスタイル(am/pm系)
・US.MART
・ダイコク

と、様々あります。
海外にも、同様の形態の店舗展開があるようです。

キリのいい数字は、何かと重宝されますね。心理的節目を上手く狙っているのと、
原価が1円のものから120円のものまで、均して100円なので、ついついまとめ買いすると、店としては儲けが出るように陳列の工夫などもしてるのではないでしょうか?

ダイソー

quote
株式会社大創産業(だいそうさんぎょう)は、100円ショップのザ・ダイソーを運営する企業である。2013年現在、国内に約2,700店舗・日本国外の25か国に700店舗を展開している。元々はスーパーマーケットの駐車場に店舗を構える、移動販売・露天方式の100円ショップを運営していた。
quote
日経リサーチ社が調査する「ストア戦略サーベイ」にてブランドストアの魅力度を示す「場力(ばぢから)PQ」でダイソーが2年連続で総合2位にランクインしました。行ってみたいブランドストアでは1位利用したいブランドストアでも1位にランクインしました。
quote
TVで紹介された商品
・皮インピーラー
・ゴミ取り手袋 くるんポイ
・梱包用フィルム 幅約10cm×長さ約100m
・かんたん餃子
・まわるホッチキス(10号針用)
・花と野菜のかるい培養土 3.5L
・マグネットでくっつく窓付便利ケース
・缶入りヘアピン ピンカールダークブラウン
・スイーツデコシリーズ パフェカップ 3個入
・激しく光る棒 ホワイト
・フラットホイッスル(カラーアソート)

WATTS

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード