知らなきゃ損するかも。今回は100均でも入手可能な上に、安全で環境に優しいと話題の「重曹」を、グレードによる違いから作用。掃除、洗濯、洗い物など。普段の暮らしの中でとことん活用するための便利な使い方をご紹介します。
そもそも「重曹」とは?
「重曹」とは、重炭酸ソーダを略した呼び方で「炭酸水素ナトリウム」の事です。見た目は白い結晶性粉末で弱アルカリ性の物質のことです。
そして今では、エコなお掃除アイテムのひとつとしてすっかりお馴染みとなっていますが、実は3つのグレードに分かれており、活用できる範囲も変わってくるんです。
そして今では、エコなお掃除アイテムのひとつとしてすっかりお馴染みとなっていますが、実は3つのグレードに分かれており、活用できる範囲も変わってくるんです。
3つのグレードがある
重曹は、【医薬品>食用>工業用】と3つのグレードに分かれており、この順で純度に差があり値段も変わってきます。
「医薬品(薬用)」は、患部の洗浄、歯石除去、胃薬といった医療の現場でも使用されているレベルの品質。「食用」は、いわゆるふくらまし粉なので調理から美容などにも安心して使用できます。
そして、こういった100均でも販売されている「工業用」が最も安価で入手でき、お掃除用として一般的に使用されているグレードです。用途に合わせて使い分けましょう。
そして、こういった100均でも販売されている「工業用」が最も安価で入手でき、お掃除用として一般的に使用されているグレードです。用途に合わせて使い分けましょう。
重曹の5つの特長(作用)
重曹を最大限に活用&応用するために、まずは重曹の特長を5つの作用ともに覚えておきましょう。
1.研磨作用
重曹は、「粒子が細かく水に溶けにくい」という性質も特長の1つ。これを活かすことで、研磨作用。いわゆるクレンザーのような効果を発揮することができます。
また、粒子の固さも程よいので傷が入りにくいのも魅力です。
また、粒子の固さも程よいので傷が入りにくいのも魅力です。