お米のようなのに糖質オフ!と今話題のこんにゃく米。ご存知の方も多いのではないでしょうか?今記事では、そんな気になるこんにゃく米の栄養情報やダイエット効果について徹底解説!食べるときのポイントや注意点についても説明します。ぜひ、最後までご覧くださいね。
こんにゃく米のカロリーとは?
こんにゃく米のカロリーは1食(100gの場合)あたり11.6kcalです。
脂質は0gで、糖質は0gです。
今記事ではこんにゃく米単体の栄養情報を紹介しますが、ご飯とブレンドして食べる方法もあるようです。お家で試して好きな比率を見つけてみてください。
こんにゃく米 |
量g |
カロリーkcal |
糖質量g |
タンパク質g |
---|---|---|---|---|
こんにゃく米 |
100g |
11.6kcal |
0g |
0.3g |
参照:文部科学省「食品成分データベース」https://fooddb.mext.go.jp/history.pl
こんにゃく米は100gあたり11.6kcalに加えて、脂質・糖質がゼロとかなりダイエットに向いた栄養情報となっています。
たんぱく質は本来のご飯よりも少ないですが、ダイエットに効果的な食物繊維が豊富に含まれている点にも注目です。
こんにゃく米はダイエットに効果的!栄養素から確認!
こんにゃく米には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には腸の働きを活発にする効果があり、便秘の解消に役立ちます。
糖質や脂質が入っていないため、こんにゃく米はダイエットに効果的といえるでしょう。
こんにゃく米の1食あたり(100g)の栄養成分 |
|
---|---|
エネルギー |
11.6kcal |
たんぱく質 |
0.3g |
炭水化物 |
0g |
脂質 |
0g |
食物繊維 |
4.3g |
参照:文部科学省「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/history.pl
食物繊維には腸の働きを活発にする効果があります。腸の働きが活発になることで、便秘の解消が期待できます。便秘が原因によるぽっこり下腹に悩んでいる方も、改善が期待できますよ。
また、便通が良くなることで代謝の向上にも繋がり、ダイエットに効果的です。代謝が向上することで太りにくく痩せやすい身体作りをサポートします。
このように体質改善ができれば、ダイエットがやりやすくなるだけでなく、ダイエット終了後のリバウンド防止にもなります。
こんにゃく米に期待できる効果・効能まとめ
こんにゃく米に含まれている食物繊維には、腸の働きを活発にする効果があります。腸の働きが活発になることによって、便秘の解消が期待できます。
便通が良くなることで代謝が向上するため、ダイエットにも効果的です。
こんにゃく米の効果・効能
|
こんにゃく米に含まれている食物繊維は、善玉菌のエサとなります。
善玉菌が含まれている食材を食べるときは、こんにゃく米と一緒に食べ合わせるのがおすすめです。
こんにゃく米をダイエット中に食べるときの注意点
ダイエット中にこんにゃく米を食べるなら、1日100g~200g程度にしておきましょう。
食物繊維は腸の働きを活発にするため、より腸が働きやすい活動時間帯に食べるのがおすすめです。
こんにゃく米を食べ過ぎると、食物繊維の摂りすぎでかえって便秘になってしまう可能性があります。
食物繊維は腸の働きを活発にするため、より腸が働きやすい活動時間帯に食べるのがおすすめです。
こんにゃく米を食べ過ぎると、食物繊維の摂りすぎでかえって便秘になってしまう可能性があります。
こんにゃく米を1日に食べてよい量とは?
こんにゃく米ばかり食べていてもダイエットは成功しません。
1日200~300g程度にしておいて、たんぱく質もしっかり摂取しましょう。
1日200~300g程度にしておいて、たんぱく質もしっかり摂取しましょう。
こんにゃく米はいつ食べるのがいい?
こんにゃく米に含まれている食物繊維は、腸の働きを活発にする効果があります。
そのため、より腸が働きやすい昼などの活動時間帯に食べるのがおすすめです。
そのため、より腸が働きやすい昼などの活動時間帯に食べるのがおすすめです。
こんにゃく米を食べすぎたらどうなる?
こんにゃく米を食べ過ぎると、食物繊維を過剰に摂ってしまいます。そうなると食物繊維が消化しきれず、腸に詰まってかえって便秘になってしまう可能性があるんです。
食べ過ぎには気を付けましょう。
食べ過ぎには気を付けましょう。