炭水化物と脂質が多いことからダイエットには不向きと思われるレシピですよね。
しかし、そんなカレーも工夫次第で栄養たっぷりなダイエットレシピに大変身。
この記事では、カレーを食べる時のポイント、注意したい点などを解説いたします。
また、カレーを食べるにあたっておすすめのダイエットアレンジレシピもご紹介。
どうしてもカレーが食べたい!という時にぜひ参考にしてください。
カレーのカロリーとは?
カレーのカロリーは1食(100gの場合)あたり118kcalです。
脂質は7.3gで、糖質は9.8gです。
カレールー自体にはダイエットに効果的な栄養素は多くは含まれていませんが、具材次第でたんぱく質や食物繊維を取ることができるお料理。
ご飯と一緒に食べるとややカロリーは高いので、ダイエット中の食べ過ぎには注意しましょう。
カレー |
量g |
カロリーkcal |
糖質量g |
タンパク質g |
---|---|---|---|---|
カレー(ルーのみ) |
100g |
118kcal |
9.8g |
3.3g |
上記はレトルトパウチのビーフカレーの栄養情報になります。
カレールーそのものはほとんどが炭水化物と脂質で出来ており、ダイエットに効果的とは言えません。
しかし、具材の工夫次第で不足した栄養を補える一皿が出来上がりますよ。
カレーはダイエットに効果的!栄養素から確認!
カレーはお肉やお野菜などの具材を入れることで様々な栄養を摂ることが出来ます。
例えばたんぱく質や食物繊維など。
たんぱく質は筋肉を維持して太りにくく痩せやすい身体作りをするために、食物繊維は腸を整えて代謝を向上させるために役立ちます。
カレーの1食あたり(100g)の栄養成分 |
|
---|---|
エネルギー |
118kcal |
水分 |
77.9g |
たんぱく質 |
3.3g |
炭水化物 |
9.8g |
脂質 |
7.3g |
上記はレトルトパウチのビーフカレーの栄養情報になります。
カレールーそのものの栄養はほとんどが炭水化物と脂質で構成されており、ダイエットに効果的とは言えません。
しかし、入れる具材を工夫するだけで不足した栄養を補えるお料理に大変身。
例えば、お肉の中でもささみや豚ロースはたんぱく質が豊富に含まれているためおすすめです。
人参などの根菜も食物繊維が多く含まれているため、食物繊維が豊富しがちな方はぜひ多めに入れて欲しいところ。
カレーに期待できる効果・効能まとめ
たんぱく質は筋肉を維持することで太りにくく痩せやすい身体作りに繋げる効果があります。
また、食物繊維は腸の働きを活発にして便秘を解消させる効果があり、代謝の向上にも繋がります。
カレーの効果・効能
|
小松菜などのビタミンCが豊富なお野菜は、たんぱく質の吸収率をアップさせる効能があります。
お野菜もお肉もバランス良く入れるのがおすすめですよ。
カレーをダイエット中に食べるときの注意点
具材もたっぷりで栄養も多いカレーは1日の活力にもなりますので、朝や昼に食べるのがおすすめです。
また、決してカロリーが低いとはいえないお料理なので食べ過ぎには注意しましょう。
カレーを1日に食べてよい量とは?
どうしても食べたい場合には、ルーは300g、ご飯は100g程度にとどめておきましょう。ご飯茶碗1杯が約250gですので、ご飯100gだとお茶碗半分より少ないくらいがちょうどいいサイズです。
カレーはいつ食べるのがいい?
特にたんぱく質は活動源に持ってこいなので、朝や昼に食べるのをおすすめします。