100均のボードアイテムを使って、おしゃれで実用的なインテリアの作り方アイデア実例を2つご紹介します。ボードアイテムをベースにして、アレンジを加えるだけで出来上がる簡単DIY。おしゃれインテリアがプチプラで楽しめるアイデアを参考にしてみてください。
ファブリックマグネットボード

まずはセリアのホワイトボード(マグネットがつけられるタイプ)を、布でカバーしたファブリックマグネットボードの作り方をご紹介します。
お部屋の中で浮いてしまうツヤのある白いホワイトボードも、布でカバーすることでインテリアに馴染みやすくなります。キッチンでお気に入りのレシピを留めたり、ポストカードをディスプレイしても素敵です。
お部屋の中で浮いてしまうツヤのある白いホワイトボードも、布でカバーすることでインテリアに馴染みやすくなります。キッチンでお気に入りのレシピを留めたり、ポストカードをディスプレイしても素敵です。
材料・道具

<材料>
<道具>
- セリアのホワイトボード
- お好みの布(今回はリネン)
- 吊り下げ用のひも
- ダイソーの両面テープ
- ダイソーの水性ニス
<道具>
- ウエス
- 目打ちやキリ
- はさみ
- カードやヘラなど薄く硬さのあるもの(布端を押し込むのに使用します)
作り方(15分)
1. ホワイトボードの木枠にニスを塗る

ホワイトボードの木枠をインテリアに合わせてもう少し色濃くしたかったので、ダイソーで購入したこちらのニスを木枠に塗ります。もちろんニスを塗らずにそのまま使うのもOKです。

ウエスにニスをつけて、木枠に塗ります。
