WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

初心者も安心の図案付き!刺し子とハギレ布で作るコースターの作り方

#ハンドメイド #刺し子

naginonagi
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年9月24日更新

縫い方の順番は色々あるかと思いますが、今回は(ピンク矢印)外側を1周、縦もしくは横の長い線を縫い、細かい部分を縫い仕上げました。

刺し子で作るコースターの作り方

縫い上げた刺し子を使用して、刺し子のコースターを作りましょう。今回は緑色の糸を使用して、図案を縫い上げました。同じ緑色が多い布地のハギレがあったので、緑色でまとまるように刺し子の裏側にくる布地を選びました。
刺し子のコースターの裏地に使用する布地が決まったら、10センチ角よりもひとまわり大きめ(11センチ~12センチ角の正方形)にカットします。縫い上げた刺し子の生地と選んだ布地を中表にあわせます。図のように刺し子の図案の周りを1周縫うのですが、1か所5センチ程返し口のスペースを確保します。
刺し子の生地と裏地の生地を縫い付けるときは、刺し子の図案のギリギリのラインを縫うと、返したときにコースターの端っこにラインがのります。スペースを開けすぎてしまったり、4つの辺のスペースが違ったりするときれいに仕上がらないので注意が必要です。
返し口以外を縫ったら、生地を返して返し口の部分を手縫いで縫います。(ミシンよりも手縫いの方がきれいに仕上がります)
裏表で表情の違う、コースターの完成です!
刺し子の面はハンドメイド感のある暖かみ、裏は総花柄で華やかさを演出。コップ別で置く面を変えるのも楽しいです。
刺し子に慣れてきたら、ふきんといった大判のものに挑戦するのもおすすめです。縫っている時間がまた愛おしい、刺し子で丁寧な暮らしを試してみませんか。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード