1週間分の献立を考えたら、冷蔵庫のストックを確認し、献立に必要な食材だけを買いに行きます。献立ボードを使う前は、料理に使いそうな食材を何となく買っていたため、ストック野菜を傷めたり、食材の賞味期限を切らしてしまうことが多々ありました。
今では買い物リストをスマホにメモして無駄なものを買わなくなりました。節約になるだけでなく、食品ロスを予防できるので環境への配慮もできています。
今では買い物リストをスマホにメモして無駄なものを買わなくなりました。節約になるだけでなく、食品ロスを予防できるので環境への配慮もできています。
食事の栄養バランスを考える習慣がつく
献立ボードを使う前は、野菜の少ない献立が続いたり、炒め物が多くなったりしていました。献立ボードを使えば1週間の献立の見通しが立つので、似たような献立が続きません。肉料理が続いているようであれば、魚や豆料理を週の間に挟む、たまにはデザートを入れてビタミン不足を解消する、など考えるようになりました。
前の週に作った食事は、食事メニューボードの最後の列に戻し、次の週に同じメニューを作らないようにしています。
献立ボードを作ろう!用意するもの
●材料
・ホワイトボード
・マグネットテープ
・ラベル(テプラ)
・マスキングテープ
●サイズ・購入場所
・マグネットホワイトボード:A4サイズ、ダイソー
場所を取らずにコンパクトにまとめられるサイズです。
裏面にマグネットがついているので、冷蔵庫に直接貼れます。 ちなみに食事リストと冷凍庫ストックリストに使用しているのは、A5サイズです。
・マグネットテープ:ダイソー
テープタイプのマグネット。両面テープが付いています。
様々な太さがありますが、ホワイトボードの使い方に合わせて太さを選びました。
・ラベル:テプラで作成。
我が家はテプラを使ってラベルを作成しています。テプラを1つ持っていれば収納やファイリングにも便利。
もし自宅にテプラのようなラベル作成機材がなければ、100均のシールに手書きでメニューを書き込んでマグネットシールに貼れば手作り感あふれるボードになりますよ。
・マスキングテープ:太さ6mm、ダイソー
マスキングテープは献立表の線として使うため、細くてシンプルなものをおすすめします。私が使っているのは、カラフルな色がセットになったダイソーのマスキングテープです。
場所を取らずにコンパクトにまとめられるサイズです。
裏面にマグネットがついているので、冷蔵庫に直接貼れます。 ちなみに食事リストと冷凍庫ストックリストに使用しているのは、A5サイズです。
・マグネットテープ:ダイソー
テープタイプのマグネット。両面テープが付いています。
様々な太さがありますが、ホワイトボードの使い方に合わせて太さを選びました。
・ラベル:テプラで作成。
我が家はテプラを使ってラベルを作成しています。テプラを1つ持っていれば収納やファイリングにも便利。
もし自宅にテプラのようなラベル作成機材がなければ、100均のシールに手書きでメニューを書き込んでマグネットシールに貼れば手作り感あふれるボードになりますよ。
・マスキングテープ:太さ6mm、ダイソー
マスキングテープは献立表の線として使うため、細くてシンプルなものをおすすめします。私が使っているのは、カラフルな色がセットになったダイソーのマスキングテープです。
献立ボードの作り方
1. 献立ボードのマスを作るために、定規で測ってマスキングテープでしるしをつけます。
我が家の献立は、横軸が曜日、縦軸が食事の種類。
我が家の献立は、横軸が曜日、縦軸が食事の種類。