
手順⑤麻ひもに作った花びらをつける

麻紐の長さはお好みで大丈夫です。写真の麻紐は60センチぐらいです。

麻紐にボンドで付けていきます。
麻紐の先から15センチほど離したところから付け始めてください。

ボンドをよく乾かして、本体は完成! ここからアレンジをしていきます。
アレンジ

丸めて紫陽花の形に。

100均の飾りかごに入れて吊り下げてみました。

空き瓶に造花と紐を使ってアレンジ!

100均のガーデンブリキバケツに入れてみました。

カキ氷用のお皿に入れても涼し気で、ステキですよね!

半分に折って、輪になっているところに指を入れ、クルクルと巻くと2重になりボリュームがでます。
端の紐を結び、リースの形に整えたらリボンをつけたら出来上がり!
麻紐を使っているので小さなリースも簡単に作れます!
真ん中を竹串で抑え、つまんで花の形を整えます。
竹串がなければ、そのままつまんでも作れますが、あれば作りやすいですよ。