3. 出来上がりです!
ストッキングボールで網戸を掃除してみよう!
では早速、ストッキングボールで網戸を掃除していきましょう。実際どれほど網戸の汚れが落ちたのか、写真付きで紹介しますね。
1. 網戸掃除のポイントとしては、あまり力を入れずに、上から下へすーっ、となでるようにストッキングを滑らせていくこと。ホコリが下に落ちた場合は、最後に拭き取ります。
2. 網戸を半分拭いた時点で、ストッキングにかなりのホコリがついているのが分かります!
網戸にはホコリだけではなく、排気ガスのススや花粉なども付着しているそうなのです。我が家にはアレルギー持ちの夫と娘がおりますので、今までこんな網戸で換気していたかと思うと……反省です。
網戸にはホコリだけではなく、排気ガスのススや花粉なども付着しているそうなのです。我が家にはアレルギー持ちの夫と娘がおりますので、今までこんな網戸で換気していたかと思うと……反省です。
3. せっかくなので網の部分だけではなく、サッシのほうもきれいにしていきましょう。サッシの掃除にもストッキングボールが役立ちます。
ストッキングボールは柔らかいので、細い隙間にもフィットし、静電気で細かい汚れをキャッチしてくれます。
ストッキングボールは柔らかいので、細い隙間にもフィットし、静電気で細かい汚れをキャッチしてくれます。
4. 恐るべし、静電気の力!普段掃除しているつもりでも、ごらんの通りかなりの汚れを発見しました。
我が家では休校期間中、時間を持て余し、ベランダで簡単なガーデンニングをしたり、ハンモックを出して遊んでいたりしていました。そのためベランダへの出入りが多くなり、必然的にサッシがだいぶ汚れていた様子。見て見ぬふりをしていたら、こんな有様に……。お手入れはこまめにやらなくてはと決意しました。
我が家では休校期間中、時間を持て余し、ベランダで簡単なガーデンニングをしたり、ハンモックを出して遊んでいたりしていました。そのためベランダへの出入りが多くなり、必然的にサッシがだいぶ汚れていた様子。見て見ぬふりをしていたら、こんな有様に……。お手入れはこまめにやらなくてはと決意しました。