こんな状態になります。靴下を切ったら、ひとまずペットボトルから取ります。
③靴下の底部分を縫う
靴下を裏返しにして、下部分を外側に約1㎝折り込みます。
次に、折り込んだ部分をグルッと一周なみ縫いをします。
次に、折り込んだ部分をグルッと一周なみ縫いをします。
一周縫ったら、「玉止め」をする前に、糸を引っ張って、すぼませます。
靴下の底部分が閉じたら、「玉止め」をします。
ただし、この1回縫うだけでは、やや強度が弱いのです。何度かチクチクといろいろな方向に縫っては「玉止め」を
靴下の底部分が閉じたら、「玉止め」をします。
ただし、この1回縫うだけでは、やや強度が弱いのです。何度かチクチクといろいろな方向に縫っては「玉止め」を
④靴下を表に返す
靴下を表に返します。
これで完成です♪底部分を一か所縫い付けるだけで作れる超簡単ハンドメイドです!靴下1セットで、2個作れるところが嬉しいですね。
これで完成です♪底部分を一か所縫い付けるだけで作れる超簡単ハンドメイドです!靴下1セットで、2個作れるところが嬉しいですね。
靴下で作ったボトルカバーをペットボトルにかぶせて、底部分を確認してみてください。縫い付けた糸が緩くて、不格好になっていないかチェックします。微妙だったら、もう少ししっかりと縫ってみてください。
絞ることで、放射線状のシワができ、底部分が厚く頑丈になります。一ヶ所縫うだけなのに、意外に機能的なのです♪
絞ることで、放射線状のシワができ、底部分が厚く頑丈になります。一ヶ所縫うだけなのに、意外に機能的なのです♪
靴下生地で伸縮性があるので、ペットボトルをすっぽりとピッタリ入れることができます。