WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

もう紙を溜め込まない!書類を簡単に整理できるアプリ管理術

#整理整頓 #書類 #アプリ

マルメロ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年5月8日更新

家に散乱しがちな紙類を、アプリを活用しながら簡単に管理する方法を紹介します。忙しい人でもちょっとした習慣をつけることで、書類の整理が楽になりますよ。必要なものをすぐに見つけられる管理方法も合わせて紹介します。

紙がいっぱい!探している書類はどこ?

チラシやダイレクトメール、学校や町内のお知らせなど、溜まりがちな紙。とりあえず……とその場に放置していると、家の中のいたるところに紙の山ができてしまいますよね。ときには重要な書類が見つからなくて慌てたり、間違えて捨ててしまったり、なんてことも!

今回はそんな事態を防ぐため、紙を簡単に管理する方法を、
「①紙の一時置き場をつくる」
「②要不要を判断する」
「③管理する」

の3ステップで説明します。

ステップ① 紙の一時置き場をつくる

まず、「紙の一時置き場」を用意しましょう。
余裕があればすぐに紙を整理できますが、いつもまとまった時間があるとは限りません。

たとえば帰宅後。上着を脱ぎ、手洗い・うがい、買い物を収納するなど、やることがたくさんありますよね。そのようなときに、ポストから回収した紙などはなかなか整理する時間が取れません。

まずは、何も考えずに、一時置き場に紙を放り込んでください。

見栄えが気になる場合は、布でカバーしたり、フタつきの入れ物を用意したりするのもおすすめです。
 
一時置き場を作るには、なんらかの入れ物が必要ですが、おすすめは、紙を上に積み重ねられる、大きなトレイやカゴ

上の写真のように、縦置きファイルは場所を取りませんが、紙がグチャグチャになってしまうことも。職場や学校に提出する紙がシワシワだと、少し恥ずかしいですよね。

また紙袋のような素材は、使っているうちに汚くなってしまいがち。間違えて紙袋ごと捨てられては悲しいので、あまりおすすめしません。

複数の一時置き場があってもOK!

紙の一時置き場は、複数あってもOKです。

玄関先やキッチンなど、好きな場所に作りましょう。各自の部屋に置くのもいいですよ。家族それぞれの使い勝手を考慮し、ルールを考えましょう。

ステップ② 要不要を判断する

家事が一段落したときに、紙を分類しましょう。まずは、要不要の判断。
案外、おうちで管理しなければいけない紙、または情報は少ないかもしれませんよ?

たとえば、インターネットで確認できる情報は、捨ててしまって構いません。家電の説明書などは、メーカーのサイトで見られますよね。

必要と判断した紙や情報は、2通りの保存方法から選びましょう。

保存方法1. 紙そのものを保存

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • マルメロ

    はじめまして。マルメロです。おうちが好き。すっきり暮らしていけるように、日々邁進中です。

    フォローする