超簡単!消毒液の作り方
必要な材料・道具
消毒液作りに必要なものはこちらです。
・台所用の塩素系漂白剤(ここではキッチンハイターを使っていますが、どのメーカーのものでも使用可能です)
・よく洗った500mlのペットボトル
・手袋
・エプロン
刺激臭があるので苦手な人はしっかりマスクをして、必ず換気を良くしておいてください。
・台所用の塩素系漂白剤(ここではキッチンハイターを使っていますが、どのメーカーのものでも使用可能です)
・よく洗った500mlのペットボトル
・手袋
・エプロン
刺激臭があるので苦手な人はしっかりマスクをして、必ず換気を良くしておいてください。
濃度0.02%「身の回りの物」の消毒用に
使用目的に合わせて2種類の濃さが違う水溶液を作っておくと、いざという時非常に便利です。
まずは0.02%溶液を作っていきます。
500mlのペットボトルに水を入れ、ペットボトルのキャップ半分程度のハイターをその中に入れて混ぜます。
アルコール代わりに、ドアノブやおもちゃなど身の回りの物を消毒したいときに使います。手指の消毒には使えません!
また、家族に新型コロナウイルスの感染の疑いがある場合は、濃度を0.05%にしたほうがいいという話も聞かれます。0.05%にしたい場合は、ペットボトルのキャップ1杯のハイターを入れてください。
※一般的な台所用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムの原液濃度が5パーセントから6パーセント)を使用したときの配分です。
まずは0.02%溶液を作っていきます。
500mlのペットボトルに水を入れ、ペットボトルのキャップ半分程度のハイターをその中に入れて混ぜます。
アルコール代わりに、ドアノブやおもちゃなど身の回りの物を消毒したいときに使います。手指の消毒には使えません!
また、家族に新型コロナウイルスの感染の疑いがある場合は、濃度を0.05%にしたほうがいいという話も聞かれます。0.05%にしたい場合は、ペットボトルのキャップ1杯のハイターを入れてください。
※一般的な台所用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムの原液濃度が5パーセントから6パーセント)を使用したときの配分です。
濃度0.1%「嘔吐物・汚物」の消毒用
こちらは、0.1%溶液です。嘔吐物や便などが付着した場所の消毒に使います。
ペットボトルキャップ2杯のハイターを同じように500mlの水で薄めます。
嘔吐物や罹患者が使った後のトイレなどは菌やウイルスがたくさんいるので、間違って拡げてしまっては大変です。
もしものときは、嘔吐物の上にキッチンペーパーをかぶせ、その上から0.1%の除菌液で浸しビニールなどで覆って、ウイルスが飛び散らないように注意して処分しましょう。
ペットボトルキャップ2杯のハイターを同じように500mlの水で薄めます。
嘔吐物や罹患者が使った後のトイレなどは菌やウイルスがたくさんいるので、間違って拡げてしまっては大変です。
もしものときは、嘔吐物の上にキッチンペーパーをかぶせ、その上から0.1%の除菌液で浸しビニールなどで覆って、ウイルスが飛び散らないように注意して処分しましょう。
特に除菌・消毒しておくと良いポイント8選
使い方は、布などに直接ひたして固くしぼって使います。
スプレーボトルに入れても使えると思いますが、ウイルス飛散の可能性があります。どうしても使いたい場合は、マスクをつけ、液がなるべく飛び散らないよう布に吹きつけてからにしましょう。
材質によっては劣化する恐れのある物もありますので注意してください。
使えないもの
スプレーボトルに入れても使えると思いますが、ウイルス飛散の可能性があります。どうしても使いたい場合は、マスクをつけ、液がなるべく飛び散らないよう布に吹きつけてからにしましょう。
材質によっては劣化する恐れのある物もありますので注意してください。
使えないもの
- 金属製のもの
- 色柄物
- 手指の消毒