

②の位置に針を入れます。

③の位置から針を出します。

①から②に渡した糸の下をくぐらせます。

④の位置に針を入れます。裏で玉どめをします。
③ ①に口、鼻、目をつける。

こげ茶のフェルトを直径5ミリの円にカットします。それをさらに楕円形になるようにカットします。クマの鼻になります。

バランスを見ながら目を縫い付け、口、鼻はボンドで貼ります。
④耳をはさみ、くるみボタンに仕上げる。

糸端を玉むすびして、外側から5ミリのところを一周ぐし縫いします。糸はつけたままにします。

フェルトの裏面が上になるように置き、その上に接着剤をつけたくるみボタン上部を置きます。
- コニシ ボンド木工用多用途 50G
-
くるみボタン作りにはこちらの接着剤を愛用しています。
布と金属を接着できるのでくるみボタン作りにぴったりです♪

ぐし縫いの糸を引き、玉どめをします。
刺繍糸2本をとり、糸端を玉結びします。裏側から①の位置に針を出します。