WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ゴチャゴチャの下駄箱もスッキリ片付く!整理の仕方と収納アイデア!【前編】

#下駄箱 #収納 #整理

小野田亜由美
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年8月19日更新

日々の暮らしで一番きれいにしておきたい玄関。
玄関がスッキリ片付いていると、出かける時は気持ちよく、疲れて帰った日もホッと落ち着きますよね。

では、スッキリした玄関のポイントは?
それは、やはり下駄箱です!!
今回は、その下駄箱の整理の仕方、収納のアイデアをご紹介したいと思います。
こんにちは!整理収納アドバイザー 小野田亜由美です。

皆さんの玄関は、いつもスッキリ片付いていますか?
家族が多ければ多いほど、靴の数も増えますよね。また、靴だけでなく遊具や傘など、玄関に収納したいものは意外と多く、一人ひとりが意識して片づけないと、小さなスペースですのですぐにグチャグチャになってしまいます。

では、『いつもスッキリ片付いている』状態にしておくには、どうしたらいいのか?何から始めればいいのか?どんな収納方法を使えばいいのか?
綺麗な玄関を保つためにポイントとなる【下駄箱の整理と収納】。
今回の前編では【整理の仕方】について、又、後編では【収納アイデア】について、例を挙げてお伝えします。

 

さあ、始めよう!まずは靴の整理から!

皆さんに質問です。
ここ1ケ月以内に履いた靴は全部で何足でしたか?
服飾関係のお仕事など特別に靴を多く必要とされる方であれば二桁でしょう。ですが、ほとんどの方は1ケ月間にそこまで多くの靴を履くことはないと思います。
数えてみたら、私の場合は5足でした。皆さんは何足でしたか?
今皆さんが思い起こした靴、それらはよく履くお気に入りの靴ですよね。

では、それら以外の靴は、どんなものが残っていますか?
①シーズンオフの靴
②冠婚葬祭など履くシーンが決まっている靴
③なかなか手放せない古びた靴やお気に入りだけど履き心地が悪いので履いていない靴
④新しく買った出番待ちの靴
これら4種類くらいでしょう。

このように、手持ちの靴を分けるという整理から始めます。



 

STEP⓪ その下駄箱、『どんなふうに使いたい?』

わが家のbefor写真です。 しばらく見直していなかったので、少し使いづらくなっていました。

お片付けサービスでお客様との面談の際に、必ずお伺いするのがこの質問です。
『どんなふうに使いたいですか?』
明確に答えを持っている方もいれば、そうでない方もいます。
これは、お片付けの先にある未来の暮らしをはっきりとイメージしていただくために必要な目標設定です。

今回の下駄箱に限らず、どのスペースにおいても、お片付けの目的を明確にするのはとても大切なことですので、是非やってみてくださいね。

では、具体的に下駄箱の整理の仕方についてみてゆきましょう。

STEP① 全部出す!

このように全部出してみると、結構な数の靴を所有していることに気づきます。 靴の他に、下駄箱に収めておきたいもの(傘、シューズケアグッズ、一輪挿し用花瓶、空気入れなど)も出します。

玄関のお片付けサービスでお客様宅に伺うと、まずやっていただくのがコレ!
【靴の全部出し】です。

ほぼ9割の方に『全部ですか?』と聞き返されます。特にご家族が多ければ多いほど、又は一個人の所有数が多いほどそうなります。
分かります。大変です。ですが!、
この全部出しをすることで、この後に続く整理の作業がスムーズに行われ、後編で紹介するご自身に合った収納アイデアも活用しやすくなります。
ですので、しつこいようですが、必ず全部出しをしましょう!

この際、ついでに空になった下駄箱の掃除をしておくといいですね♪

 

STEP② 分ける!

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 小野田亜由美

    整理収納アドバイザー1級、お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)、親・子の片づけインストラクター2...

    フォローする