WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ズボラ派必見!学校のプリント保管にオススメのボックスはどれ?

#収納

y-kurashi
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年6月5日更新

子供が毎日のように持ち帰る学校のプリント類、みなさんはどのように保管していますか?
たまりにたまって、ファイルからはみ出してごちゃごちゃになっていませんか?
今回は、ダイソー、キャンドゥ、無印良品で人気のボックスを比較しながら、ズボラで簡単な保管方法にたどり着きましたのでご覧ください。

すぐにたまっていく学校のプリント類

子供が持ち帰る学校のプリントたち。 我が家では、その都度クリアファイルにはさんで保管していましたが、とにかく毎日どんどん増えていくのでファイルがふくれあがり、ついにははみ出し、見た目も悪くて困っていました。 特に、兄弟の多いご家庭だと、さらに量が増え、誰のものか把握しきれずに、必要なときに必要なプリントが見当たらない!なんてお困りのお母さんも少なくないと思います。 実際に兄弟がいる我が家でも、ファイルに保管してあると誰のものか分かりづらく、さらに兄のプリントが弟のファイルに紛れ込んだり、とにかくごちゃごちゃになってしまうのが悩みでした。

プリント収納はワンアクションが楽ちん!

プリント収納はほぼ毎日のことなので、

・使いやすい場所に
・使いやすい箱の中に
・雑に、ドサッと
・ワンアクションで

これらをポイントに、とにかく楽に収納したい!と考え、下のボックスたちを比較して、どれが楽なプリント収納に適しているのか検証してみました。
 

左から、無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」、キャンドゥ「プレーンボックス」、セリア「プレンティボックス」です。 どれも人気の三社のボックス。見た目はどれもシンプルで◎。 それでは、三種類のボックスを、ズボラなプリント収納という観点で見ていきましょう。

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」

たっぷりとした奥行きと、大容量のこちらのボックスは、プリント類だけではなく、形や大きさが定まらない絵や作品なども楽々収納できました。

しかし、プリントの枚数が少ない時は、このように底の方に入ってしまうので・・、

立てるために、結局ファイルを使うことになってしまい、残念ながらワンアクション収納とは言えません。

キャンドゥ「プレーンボックス」

ダイソーでも似た形状のボックスが販売されていて、インスタグラムなどでも人気のこちらのボックスを試してみました。 プリントだけならスポッと収まってくれます。

しかし、大きめの作品や絵などははみ出してしまいました。ズボラ派としては、プリントの取捨選択時期はなるべく伸ばしたいものなので、これではそれが叶わなくなってしまいます。 プリント類と作品を分けて収納する場合は、十分楽なプリント収納として役立ってくれそうです。

セリア「プレンティボックス」

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • y-kurashi

    日常をいかに楽しく楽にお安く、かつ素敵にできるか。 それが毎日の生活のテーマです。

    フォローする