まずグルーガンを付ける部分は、スマートフォンの側面です。3回くらいグルグル付けていきます。
※一色目のグルースティックが透明なので見にくくてすみません!
※作った後に気付きましたが、充電ケーブルの差し込み口と電源&音量ボタン部分はグルーガンを付けずに開けておいた方が使いやすいと思いました。今回はカメラとライト部分しか開けていませんでした。
    
    
    ※一色目のグルースティックが透明なので見にくくてすみません!
※作った後に気付きましたが、充電ケーブルの差し込み口と電源&音量ボタン部分はグルーガンを付けずに開けておいた方が使いやすいと思いました。今回はカメラとライト部分しか開けていませんでした。
          
  次にイラスト周辺を絵取っていきます。
※グルーガンを出し終えた後に、グルースティックが細い糸状に度々なります。取り除きにくい時は、つまようじを使うと簡単な時もあるので試してみて下さい。
    
    
    ※グルーガンを出し終えた後に、グルースティックが細い糸状に度々なります。取り除きにくい時は、つまようじを使うと簡単な時もあるので試してみて下さい。
          
  イラストの黒い線以外を塗っていきます。
    
    
    
          
  いったん裏返して、上の写真の赤い線より内側に1~2周程度グルーガンを付けていきます。こうすることで、スマホカバーがスマートフォンから取れにくくなります。
    
    
    ④違う色のグルースティックに替えて描く
  グルーガンに入っているグルースティックが長い場合は、グルースティックを優しく引っ張ると取れますよ♪
グルーガンに入っているグルースティックが短い場合は、違う色のグルースティックを差し込みながら、グルースティックを出し切ってしまいましょう♪
    
    
    グルーガンに入っているグルースティックが短い場合は、違う色のグルースティックを差し込みながら、グルースティックを出し切ってしまいましょう♪
          
  2色目のグルーガンの線は目立つので落ち着いて慎重に作業しましょう。線が気に入らなかったら、また上からグルーガンで線を描いて、2重にしたら見た目も良くなります。
※もしも大失敗したら、ハサミやカッターで切ってやり直しをしたら良いですよ。
    
    
    ※もしも大失敗したら、ハサミやカッターで切ってやり直しをしたら良いですよ。
          
  クッキングシートとイラストの紙をスマートフォンから取れば、出来上がり♪
            
      








      