WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

突っ張り棒を縦に使うツイッターのアイデアがすごい

#突っ張り棒

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年4月2日更新

つっぱり棒を使って、猫用の遊び場、キャットタワーを作ることも可能です。

こちらの実例の左奥に設置されているつっぱり棚は、収納用ではなく、キャットタワーとして使われているものです。

ちょっとした狭いスペースも活用できるつっぱり棒は、遊び場作りにも最適ですね。

つっぱり式のキャットポールをDIY

買うとちょっとお高いキャットポールも、つっぱり棒で手作りできます。

猫ちゃんが楽しそうに思う存分遊ぶ様子も見られて、作りがいがありそうですね。

DIYキャットポールの作り方

こちらは、つっぱり棒にダンボールと麻ひもを使うことで、キャットポールを自作されている解説動画です。

この作り方なら、専用のしっかりしたポールを使わなくても、普通のつっぱり棒を存分に活用できるのが嬉しいですね。

まとめ

つっぱり棒を縦に使うと、横に使うときとはまた違った使い方、用途の幅が出て、更に便利になりますね。

活躍できる場所も、キッチンからリビング、洗面所など、家中のあらゆる場所で使えるのが嬉しいです。

みなさんも、ぜひおうちで眠っているつっぱり棒があったら、違った使い方に挑戦してみてください。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする