フライパンの収納と共に厄介なのはかさばる蓋の収納ではないでしょうか。そこでご紹介したいのは、「無印良品」のアクリルスタンドを使ってフライパンと蓋を綺麗に納めたこちらの事例。クリアカラーのアクリルスタンドがとてもおしゃれですね。
    
    
    賃貸でもOK!な突っ張りラック収納
  賃貸住宅でも突っ張りラックを使えば、キッチン周りの壁を利用してフライパンや蓋を収納出来ます。シルバーのアルミ素材を使えば、コンロまわりに統一感が出せるだけでなく、火の近くでも危険性が少ないメリットがあるのでお勧めのアイディアです。
    
    
    コンロ下、シンク下を徹底フル活用
  コンロ下、シンク下をフルに活用したフライパン収納事例です。サイズや種類違いのフライパンや鍋類がいくつあっても、引き出しを開ければ一目見て取り出せるので、調理がスムーズに出来ること間違いありません。デッドスペースがないだけでなく、見た目も美しい収納術です。
    
    
    ひたすら吊るして縦の空間活用
  フライパンなどの調理器具を様々な方法で吊るすことで、縦の空間を最大限に利用した収納事例。無機質なものだけでなく木や籠などナチュラルテイストのアイテムを加えることで、スタイリッシュな雰囲気の中に暖かみを感じさせます。演出次第で調理器具がインテリアに。
    
    
    





![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?200927180) 
      