目と鼻のビーズをつける


まずは、鼻のビーズをつけます。 ビーズ穴に2回ほど糸を通すとしっかりと固定します。

そして左右の目のビーズを取り付けます。 もしも縫い針が苦手であれば、ボンドをビーズを貼り付けしてもOK! 目の位置は、間隔を広げると幼く、女の子らしい顔の表情になり 目の間隔を狭めると少し大人っぽく、そして男の子らしい表情になります。 配置を色々と試しながら、好きな表情を探ってみて下さいね。 これでくまの刺繍が出来上がりました。 このままで飾っても勿論良いのですが、ちょっと飾りつけで遊んでみましょう。
飾りをつける

頭の上にちょこんとリボンをつけてみました。 そのほかに帽子などつけても可愛く仕上がりますね。
フレームの裏処理

フレームからはみ出ている布を処理します。

周囲の布を同じ幅にハサミでカットします。 画像では約3cmの幅に揃えてみました。

布の端から5mmぐらい内側を縫い目5mmの間隔で波縫いをしていきます。

周囲を1周したら、糸をひっぱりギャザーをつけて収まり良く整えます。 整えたら糸を玉留めをしてカットします。 これでフレームの裏処理は終了です。
完成!

フレームを表に返すとこのようになります。 これでくまのミニ壁掛けが完成しました!
目と鼻のビーズ、そして糸を通した縫い針を用意します。