夏のイメージが強いブルーって、夏から秋への移行期に着るは難しい。衣替えや秋物チェックが追い付いていない、って思われそうで不安。そんな声も聞かれます。そこで今回は、夏っぽく見せない秋からのブルーコーデをご提案。好きな色は季節を問わず着ていたいですよね!
トラッド・コンサバなど夏以外のイメージに寄せる
夏の印象が強いブルーですが、ドラッドやコンサバなどの要素も併せ持ちます。秋からブルーを着こなすコツは、それらのテイストに寄せること。こちらはゴールドボタンとパイピングが効いています。秋からは、スラックスやタイトスカートでハンサムにまとめてみて。
(カーディガン 24,180円(内税)/ weMALL)
(カーディガン 24,180円(内税)/ weMALL)
くすみカラーとドレープ素材でしっとりさせる
ブルーとひとことで言ってもその色の種類は多岐にわたります。夏のイメージが強いパステルやビビッドなどの色味を避けて、こんなくすみブルーを選ぶことでもしっとり落ち着いた雰囲気に。こちらはドレープの効いたとろみ素材がより大人っぽく魅せてくれています。
(ブラウス 9,480円(内税)/ weMALL)
(ブラウス 9,480円(内税)/ weMALL)
秋色のきれいめアイテムと合わせる
ブルーも秋色のアイテムと合わせれば深みのある印象に。こちらは秋らしいカーキのパンツを合わせたコーデ例。ニュアンスカラーならではの絶妙な色合いがブルーに落ち着きをプラス。ハイウエストにタック入りのきれいめなシルエットがまた、コーデ全体の品格を上げています。
(パンツ 9,180円(内税)/ weMALL)
(パンツ 9,180円(内税)/ weMALL)