ワックスペーパーを意外な方法でラッピングに活用する驚きのアイデア4
  こちらは、ワックスペーパーを、箱タイプのラッピングに包装紙代わりに活用するアイデアです♡
ワックスペーパーの下に「紅葉したメープルの葉」を一枚入れてあるので、いい感じに透けてとってもオシャレですね!麻紐やタグもナチュラル感がでてより素敵な雰囲気になっています!
紅葉や銀杏のなどの葉を使ったり、麻紐にどんぐりや松ぼっくりなどを組み合わせたりしても素敵な演出ができるのではないでしょうか♪
    
    
    ワックスペーパーの下に「紅葉したメープルの葉」を一枚入れてあるので、いい感じに透けてとってもオシャレですね!麻紐やタグもナチュラル感がでてより素敵な雰囲気になっています!
紅葉や銀杏のなどの葉を使ったり、麻紐にどんぐりや松ぼっくりなどを組み合わせたりしても素敵な演出ができるのではないでしょうか♪
ワックスペーパーを意外な方法でラッピングに活用する驚きのアイデア5
  こちらは、なんと。ワックスペーパーで「ペーパーフラワー」を作って、ラッピングの「装飾」として活用するアイデアです♡
透け感のある美しいお花は間違いなくオシャレですし、ボリューム感があってとっても素敵な演出になっていますね♪
    
    
    透け感のある美しいお花は間違いなくオシャレですし、ボリューム感があってとっても素敵な演出になっていますね♪
ペーパーフラワーは簡単につくれます♡
  ペーパーフラワーは、とっても簡単につくることができます♪
このように紙を数枚重ねて均等の幅に折りたたみ、両サイドを好みの花びらのカタチにカットします。
次に、折りたたんだ状態で紙の中央を、紐やワイヤーなどで縛ったら、紙を広げてお花のカタチに整えれば完成です♡
花のおしべ(中央)の部分をつくりたい場合は、このようにサイズ違いの紙をプラスすればOkです!そして、折る「幅」は四つ折りくらいに広くしたり、波型のハサミで両端をカットしたりと、手軽にアレンジができますので、是非トライされてみてください♪
 
    
    
    このように紙を数枚重ねて均等の幅に折りたたみ、両サイドを好みの花びらのカタチにカットします。
次に、折りたたんだ状態で紙の中央を、紐やワイヤーなどで縛ったら、紙を広げてお花のカタチに整えれば完成です♡
花のおしべ(中央)の部分をつくりたい場合は、このようにサイズ違いの紙をプラスすればOkです!そして、折る「幅」は四つ折りくらいに広くしたり、波型のハサミで両端をカットしたりと、手軽にアレンジができますので、是非トライされてみてください♪
まとめ
  いかがでしたでしょうか?ワックスペーパーも、ちょっとしたアレンジでこんなにオシャレにできるのなら活用しない手はないですね♡
ラッピングの材料のひとつとして、とっても重宝するアイテムですので、あまり使用する機会がないなあ。と感じられている方も是非、色んなラッピングに活用されてみてください♪
            
      ラッピングの材料のひとつとして、とっても重宝するアイテムですので、あまり使用する機会がないなあ。と感じられている方も是非、色んなラッピングに活用されてみてください♪


 
     
     
     
    


![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?990975278) 
      