こちらは、砂を敷き詰めたワイングラスに貝殻を置き、キャンドルを組み合わせることで、幻想的な演出を楽しむアイデアです♡
ちょっとしたおもてなしの際にも、このような演出をくわえるとよりお料理やお酒も美味しく感じられ、喜ばれること間違い無しのアイデアではないでしょうか♪
    
    
    
    
    
    ちょっとしたおもてなしの際にも、このような演出をくわえるとよりお料理やお酒も美味しく感じられ、喜ばれること間違い無しのアイデアではないでしょうか♪
100均の貝殻でお部屋をアレンジ!手作りオブジェの実例アイデア4
  こちらは、貝殻に蝋を流し込みキャンドルとして、灯りや香りを楽しむアイデアです♡
シーグラスを敷き詰めた、透明のガラスの器との組み合わせも、夏らしい演出でとっても素敵ですね!見ているだけで癒やされそうです♪
    
    
    シーグラスを敷き詰めた、透明のガラスの器との組み合わせも、夏らしい演出でとっても素敵ですね!見ているだけで癒やされそうです♪
手作りキャンドルの簡単な作り方(動画)
  キャンドルの作り方は、こちらの動画も是非参考にされてみてください♪クレヨンを使った色付けの方法まで、分かりやすく解説されています!
    
    
    
    
    
    100均の貝殻でお部屋をアレンジ!手作りオブジェの実例アイデア5
  こちらは、流木で作ったツリーに、スターフィッシュの星×貝殻のオーナメントを飾り、クリスマスツリーのオブジェにするアイデアです♡
クリスマスといえば冬のイメージですが、南半球は真夏がクリスマスなので、このような「夏のクリスマス」をテーマにしたオブジェもお洒落ですね♪
            
      クリスマスといえば冬のイメージですが、南半球は真夏がクリスマスなので、このような「夏のクリスマス」をテーマにしたオブジェもお洒落ですね♪


 
     
     
    


![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1374479386) 
      