ペーパーツリー
古い洋書でアンティーク調に

出典 indulgy.com
裾をカールさせるのも可愛い
円錐形に作ったツリーの裾をカットして、えんぴつなどの細い棒でクルンと巻いてカールさせてみてもいいですね。 こちらの画像のツリーはちょっと作り方が異なっていて、短冊状にカットした数種類のペーパーを、円錐状の土台(厚紙など)に貼り付けていくことで作られています。レースなど異素材も織り交ぜられてよりお洒落なツリーが作れますよ。
マガジンツリー
古本や古雑誌を使って作れる、マガジンツリーもなかなかの見映えです。 雑誌の表紙と裏表紙をキレイに取り去った中身だけを使います。 画像二段目の写真のように、1ページずつ三角に2回折ります。下にはみ出た部分は、上に折り上げるといいです。 数十ページ繰り返して、ぐるっと開いていい感じになれば終了して、余ったページはキレイに取り去ります。最初のページと最後のページを糊などで貼り合わせればできあがりです。
デコレーションするともっと素敵です
できあがったツリーの頂点に星の飾りをつけたり麻のリボンをつけたり、側面にも雪の結晶モチーフやボタンなどを貼り付ければこんなに素敵なアレンジも可能です。 ちょっと人とは違うセンスのいいツリーになりますよね。
ラッピングペーパーやおうちにあるお洒落な紙などを使って作れるペーパーツリーは、気軽に作れる上に、特別な道具も技術もいらないので誰でも簡単に楽しめてオススメのツリーのひとつです。 こちらの形は、ペーパーをくるっと円錐状に丸めて、思い思いのデコレーションを付けることで作れます。 選ぶペーパーのテイストでツリーのイメージも変わるのが楽しいですよ。