WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

[決定版]折り紙で作られた星の折り方

#クリスマス #ハンドメイド

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年11月14日更新

オメガスターをクリスマスツリーのトップにデコレーションするアイデアです。

小さく作ればミニツリーに、大きく作って普通のツリーに。
見た目のインパクトと華やかさがあるから、ひとつだけでもかなりの見映えです。

紐をつけてオーナメントにも

こちらは、オメガスターにレザー紐をつけてオーナメントとして使われているアイデアです。

ひとつひとつの作りがしっかりしているから、折り紙といっても立派なオーナメント素材としてクリスマスツリーをおしゃれに彩ってくれます。

こちらのように、紐の素材もレザーにしたり、折り紙は英字柄にしてみるなどすると、とても大人っぽいアクセントとしても使えますね。
スエードコードなどの合皮の紐は100均でも簡単に手に入ります。

ラッキースター

海外で人気に火がついた「ラッキースター」。
金平糖のような可愛らしい見た目が印象的ですよね。

こちら、作るときに願いをこめて折ると、その願いがかなったり幸せになれると海外では言われているのだそうです。

インテリアにも可愛く利用できるので最近日本でも人気が出てきています。

ラッキースターの折り方

小さいので最初はなかなか苦戦される方が多いです。数作るうちにコツを掴めますのでがんばってみてください!

市販のペーパーリボンを使って作るのもいいですよ。
紙を使う場合は「1cm×25cm」程度にカットして使うと、それがラッキースター1個分です。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする