上にあるダンボールの箱ともテイストが合っていてナチュラルな雰囲気のインテリアに馴染んでいます。全体のバランスを考えられた隠し方が参考になりますよね。
+つっぱり棒で暖簾に

出典 instagram
大柄を活かした簡単暖簾にしてみるとインテリアにもなっていいですよね!
他にもカフェカーテンにしてみたり、カラーボックス用の目隠しカーテンにしてみたり、インテリアに上手に活用されている方が増えています。
他にもカフェカーテンにしてみたり、カラーボックス用の目隠しカーテンにしてみたり、インテリアに上手に活用されている方が増えています。
お洒落なカフェ雑貨にリメイク

出典 instagram
手ぬぐいポーチに!
手ぬぐいをぺたんこポーチにリメイク

出典 instagram
100均の手ぬぐいを使って、ファスナーポーチを作ってみるのもいいですね♪ ファスナー付けは難しそうに見えますが、ぺたんこ型ならまっすぐ縫うだけだから意外と簡単です。 1個作ると、いろんな柄の手ぬぐいで作ってみたくなりますよ♪ ▼作り方はこちら▼ 手ぬぐいでポーチ♪
市販で探すのが難しそうな柄のポーチも
相撲柄のポーチなんて、なかなかなさそうですよね。 お相撲さんのデザインに何とも言えない愛嬌があって、相撲女子でなくても可愛くてほしくなっちゃいます。
カフェ風の手ぬぐいを利用して、コースターと鍋敷きにリメイク。 お洒落テイストの柄がいっぱい増えてきたからこそ、こんなアイデアも出てきますね。 ここからは、手ぬぐいそのままではなく、ちょこっと手を加えてアレンジしたアイデアをご紹介していきます。