DJブースにリメイク
床の間をテレビスペースに

出典 roomclip
畳リメイク
襖や障子、押し入れを格好良くリメイクしても、畳がそのままでは和室感が抜けません。
最後に、畳のリメイク方法をご紹介してから、実際の和室リメイク実例を見ていきましょう。
最後に、畳のリメイク方法をご紹介してから、実際の和室リメイク実例を見ていきましょう。
畳みリメイクの方法1:ウッドカーペットを敷く
畳の上に敷くだけでフローリングになるウッドカーペットは、賃貸で畳をどけることのできない人でも手軽に取り入れることのできるアイテムです。 インテリアに合ったカラーを選べるのも嬉しいですね。
畳みリメイクの方法2:ジョイント式の床材を使用する
床に置いてジョイントしていくだけでフローリングにできる床材です。 厚みも薄く、もちろんカラーや板幅もバリエーション豊富。 1枚ずつジョイントしていかなければいけないのでウッドカーペットよりは時間がかかりますが、女性一人でも簡単に設置でき、ウッドカーペットのようにふかふかと浮いてしまう心配もありません。
畳リメイクの注意点
畳は通気性・吸湿性が良く、部屋の湿度を調整する役割も持っています。 そのため、畳の上にウッドカーペットなどを敷くと、カビ・ダニ・結露の原因となってしまう恐れがありますので注意が必要です。 ・ウッドカーペットや床材を敷く前には念入りに掃除を行って、年に1度はマットをどけて換気を行う ・フローリングにするのではなく、通気性の良いマットを部屋の一部にだけ敷く といった対策を行いましょう。
ちょっと使いづらい床の間もリメイクして有効活用しましょう。