出典 kurashinista
6.風船を割って取り出す
出典 kurashinista
接着剤が乾いたら、いよいよ風船を割ります。ドキドキする瞬間ですね! 割れた風船は中からオーブンペーパーと共に取り出します。 オーブンペーパーを使った理由がここ。オーブンペーパーならビニールレースから簡単に取り除けるのですが、直接風船にグルーガンで貼り付けてしまうと、ビニール素材のものは取れなくなるそうです。
100均のLEDライトに被せるとこんな感じ
出典 kurashinista
既存の照明にライトシェードとして取り付けて使ってもいいのですが、100均のLEDキャンドルライトを使っても素敵ですね。 LEDライトだと、熱くなりにくいので火災の心配も取り除けます。
セリアのスタンドに取り付けて
出典 kurashinista
100均小物を使って、組み合わせることで素敵なディスプレイに仕立てることも♪
100均のレースペーパーを使っても♡
もっとリーズナブルにレースペーパーを使う手も。 こちらや布製のものを使う場合にはオーブンペーパーは使わなくても直接風船に貼り付けてもいいそうですよ。
風船に乗せて、刷毛でボンドを付けても
任意の場所にレースを乗せていき、刷毛を使って木工用ボンドを付けていくやり方も。 木工用ボンドはそのままだと使いにくいので、水と1:1くらいに薄めると扱いやすいです。壁紙用の糊を使う方もいらっしゃいますよ。 ちなみにこちらはレースペーパーを貼り付けていっている例です。
半円サイズで作って、キャンドルホルダーにしても
風船の下半分にだけ貼り付けて、キャンドルホルダーのように使用しても素敵です。 ここでも100均のLEDキャンドルライトが大活躍。 作る時には、画像のように上から吊り下げても、貼りやすいです。
重なるようにどんどん貼り付けます。 こちらの方のように、コップに風船を乗せて固定させておくと、貼り付け作業も快適です。 貼り終わったら、半日から1日くらいかけて完全に乾かして固めましょう。