3・マニキュアなどでコーティング
ニス(マニキュアやレジン・デコパージュのオールパーパスでもOK)で表面をコーティングしましょう。この時、爪楊枝にニスがくっつくと、ビーズが外れなくなってしまうので気をつけましょう。
4・立てて乾燥させる
発泡スチロールやメラミンスポンジに爪楊枝を立てて、しっかり乾燥させましょう。
【紙の切り方 応用編】
紙の切り方を変えるとビーズの形が変わります★
真ん中のビーズが、先程紹介した基本の作り方の切り方です。巻き方で、ビーズの印象がかなり違うので、オリジナルで、カットの仕方を研究して作ってみても良いですね♪
ビーズの作り方が分かったら、あとは色々作ってみましょう♪
でも、どのように使ったら良いのか、組み合わせたら良いのか迷いますよね。
今、エコで簡単にできるペーパービーズがジワジワ注目を集めているので、作品もたくさんアップされています。
ビーズの形、組み合わせ方、カラーリング、オリジナリティのある使用例を色々紹介します♪
でも、どのように使ったら良いのか、組み合わせたら良いのか迷いますよね。
今、エコで簡単にできるペーパービーズがジワジワ注目を集めているので、作品もたくさんアップされています。
ビーズの形、組み合わせ方、カラーリング、オリジナリティのある使用例を色々紹介します♪
定番アクセサリー 通すだけ★ブレスレット
リボンで通すだけ♡
これは、お子様でもできる、超簡単ブレスレット★ビーズを作る時、巻きつける棒を少し太めのものにすると、リボンを通しやすいです。
巻き終わりは3cm程に爪楊枝でボンドをつけて貼り付けます。