絵本を立てて収納

出典 roomclip
本の壁面収納だってお手のもの

出典 roomclip
壁に設置すれば、本のちょい置きにも使えます。
どっかのブログで見た、間隔狭めのディッシュスタンドをスマホタブレットスタンドに使ったらかなりしっくり来た件。
— 浅倉志和 (@shiwa_asakura) 2016年4月4日
写真は8インチまでしか立ててないけどうちの第4世代iPadでもそこそこいい感じに安定してる。 pic.twitter.com/Qfz19VSP5A
最近は、スマホやタブレットスタンドとして使われる方も急増中です。
指人形を見せる収納

出典 ameblo
可愛くてついいくつも買っちゃうIKEAの指人形をディッシュラックで見せる収納にされています。 お子さんも遊びやすいですし、遊んだらここのおうちに返すということを覚えられて、使わない時はこうして可愛いディスプレイになるしで、一石三鳥のいいアイデアですね!
収納棚にリメイク
男前なアイアン風の棚にリメイク!

出典 ameblo
100均ディッシュスタンド2つ+棚板で、こんなに素敵な棚を簡単にDIYできます! これは目からウロコなアイデアですね。 早速作り方を見てみましょう。
1.丸棒を4本抜く

出典 ameblo
壁にビス止めするところに当たる部分を、4本抜いておきます。 吊り下げ方によっては、この工程は省略も可能です。
本立てとして使う方もたくさんいらっしゃいます。 絵本収納に使えば、お子さんでも一冊一冊が取り出しやすく、また片付けもしやすい環境を作ってあげられます。