WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

針と糸さえあれば初心者でもカンタン!美しい日本の文化刺繍のやり方

#ハンドメイド #リメイク

IRIMA
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2016年2月14日更新

日本の歴史ある日本の伝統手工芸のひとつ、文化刺繍。日本の伝統手工芸というと、初心者には難しいというイメージが強いのではないでしょうか。しかし、文化刺繍は、針と糸さえあれば初心者でもカンタンに作れます。本記事では、美しい日本の文化刺繍のやり方についてご紹介いたします。

文化刺繍とは?

出典 Amazon.co.jp

文化刺繍は、100年近い歴史がある日本の伝統的手工芸のひとつ。1928年に岡登貞治という小学校の教員がチェコスロバキアから手工芸の材料を持ち帰ったことから、国内に広まりました。
もともとは、刺繍はヨーロッパからはじまった手芸作品でしたが、岡登貞治がキッカケで50年以上の年月をかけて改良され、文化刺繍として現代まで受け継がれてきた歴史ある手工芸なのです。
現在は、小学校のクラブ活動やリハビリなど、様々な場所の創作活動として親しまれています。もともとは日本独特の風景・動物描写・人物画を主としたデザインでしたが、近年はカントリー調やメルヘンなものも多くなりました。身近にある素材で、意外と簡単につくれますので、色彩豊かな文化刺繍を是非作ってみましょう。

文化刺繍はどうやって作るの?

文化刺繍は、一般的な刺繍と同じで、木枠に布を貼り付け糸を通してつくります。専用木枠に図案が書いてある専用布を文化ピンで留め、その布の上から、専用の針でリリアンをほどいたものを通して刺繍していきます。
YouTubeに文化刺繍の手順動画がいくつかあったので、そのうち1つを紹介します。基本動作は、専用の針に、専用の糸を通し、ひたすら刺す。 糸の色を変え図案にそって刺繍していくことで、美しいグラデーションの絵ができあがります。

文化刺繍をはじめるための材料

文化刺しゅうに必要な材料は、以下の通り。

・刺繍キット
・文化刺繍針
・文化ピン
・木枠
・専用額


身近にある材料でも構いませんが、初心者の人は専用のキットがあるとスムーズに刺繍できます。

以前は文化刺繍を扱っている手芸店も多数ありましたが、現在はそれも減少している傾向にあります。そのため、インターネットで購入するのがおすすめ。色柄も豊富なうえ、作りたいキットが見つかりやすいので、ぜひ検索してみてくださいね。

インターネットで買えるおすすめの文化刺繍キットと専用道具

インターネットで販売されている文化刺繍キットを紹介します。それぞれ特徴を解説していきますので、購入するときの参考にしてくださいね。

東京文化刺繍キット789「気球」(1号額付):

1号(19cm×24cm)が現在販売されている刺しゅうキットの中で一番小さいサイズとなります。 最初は、小さいもの、色数の少ないものを選ぶと始めやすいです。 《キット内訳》 布(番号プリント付) 文化ヤーン(番号付) 実物カラー写真(番号図付)

文化刺繍針&文化ピン

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • IRIMA

    フォローする