「カップ」はガラスの器でもプラスチック製でも。何でもOKですが、選ぶ際は、食べやすいように”深すぎない”もの。食材の美しさを活かせる”透明”なタイプの方がおすすめですよ◎
また、100均にもこんなにお洒落なカップが沢山あるので是非活用しましょう♪同時にピックなども揃えておくとデコレーションも楽しめます♡
また、100均にもこんなにお洒落なカップが沢山あるので是非活用しましょう♪同時にピックなども揃えておくとデコレーションも楽しめます♡
可愛くて美味しい♡カップ寿司レシピ!
ごはんに一工夫♪小松菜とツナのカップ寿司
酢飯に、ポン酢とすり胡麻で風味よく仕上げた「小松菜×ツナ」が混ぜ込まれており、美味しく食べて栄養もきちんと採れるカップ寿司です♡
玉子とトマトのトッピングで彩りも綺麗ですし、手軽な材料で作れるというのも大きな魅力では♪
玉子とトマトのトッピングで彩りも綺麗ですし、手軽な材料で作れるというのも大きな魅力では♪
- 小松菜とツナのカップ寿司 by 玉田 悦子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
春にピッタリ!菜の花とツナのカップ寿司
ほんのりピンク色のうずらの卵×菜の花を使った、春にピッタリの可愛いカップ寿司レシピ!
玉子はラデッシュを使った甘酢漬けで色をつけられていますよ◎また、菜の花もツナと合わせることで子供にも食べやすい味付けに仕上げられているのもポイントです♪
玉子はラデッシュを使った甘酢漬けで色をつけられていますよ◎また、菜の花もツナと合わせることで子供にも食べやすい味付けに仕上げられているのもポイントです♪