もっと凝って遊んでみよう
アクリル絵の具の布用メディウムすらまだ全然試せてないんだけど、もう布描きクレヨンも買っちゃおうかなって気になってる。
どちらか一方じゃなくて両方使うとかわいいのが出来そうな気がする
— なつの (@findesemana_f1) 2015, 8月 18
凝ってくると、アクリル絵の具の布用のものも使ってみたりして、表現の幅を広げてみたくなりますよね!
布用の画材は他にもありますから、ハマったら、いろいろ探してみてもいいかもしれませんね。
らくやきのぬのペンも使って

出典 instagram
無印の布描きクレヨンの他に、らくやきマーカーの会社から出ている布用のペンも使って描いているそうです。
ペンを使うと、細かい表現もやりやすいかもしれないですね。
ペンを使うと、細かい表現もやりやすいかもしれないですね。
メーカーのほうでは、油性の布用マーカーなどとの併用は勧められていませんので、他の布用マーカーなどを検討される場合は、油性かどうかを確認してくださいね。
ちなみに、らくやきマーカーのぬのペンは水性顔料インクを使われているようです。
いずれにしても、メーカーの想定外の使い方をする場合は、失敗してもいい布でまず試してみるなどするのが無難です。自己責任で行いましょうね。
ちなみに、らくやきマーカーのぬのペンは水性顔料インクを使われているようです。
いずれにしても、メーカーの想定外の使い方をする場合は、失敗してもいい布でまず試してみるなどするのが無難です。自己責任で行いましょうね。
ボタンも絵の一部に

出典 pokkeのあるくらし
ボタンの上から芽がにょっきり出ているように見立てたお絵描きバッグの作品です。
芽の部分だけをクレヨンで描いていますが、これはかわいいアイデアですね♪
芽の部分だけをクレヨンで描いていますが、これはかわいいアイデアですね♪
クレヨンで描いたお花に刺繍してブローチに

出典 Staccato
こちら、布用のクレヨンで描いたお花の上に、刺繍も施してからブローチに仕立てていらっしゃいます。とても素敵な作品ですね!