出典 MISAMISA
でも、学校でミサンガを付けられなかったり、日によって取り外しもしたい・・・という方もいらっしゃいますよね。
その場合は、よく販売されているミサンガにあるような、片方が「輪っか」になったタイプのミサンガを作るといいですよ♪
その場合は、よく販売されているミサンガにあるような、片方が「輪っか」になったタイプのミサンガを作るといいですよ♪
片方「輪っか」のミサンガ
出典 MISAMISA
片方は輪っかで、もう片方は二股に分かれるように作ります。 これなら長さ調節も自由自在ですよ。 ▼作り方と結び方はこちら▼ ミサンガの長さ調節&取り外しができる!輪っかの作り方と結び方
ミサンガ 編み方 片方輪っかの結び方
How to make a Knot of friendship bracelets that one is in the Hoop. 片側が輪っかになっているミサンガの結び方の動画です。
長さ調節のできるひもの結び方2種類
出典 studiopacot
こちらはヘンプや革ひもなどで作る場合の解説ですが、簡単で便利なテクニックですのでデザインや用途によって使い分けられると便利ですよ。 ▼作り方はこちら▼ 長さを調節できるひもの結び方
文字入りミサンガの作り方
文字入りのミサンガは、やはり難易度は高めです。
ですが、メッセージやイニシャル入りのミサンガは、やはり素敵ですよね。
文字を入れるテクニックを覚えると、他のいろんなデザインにも応用が効きますよ。
文字入りや模様を編む時の基本の編み方として、まずは「横巻き結び」と「縦巻き結び」の2つを覚えます。
ですが、メッセージやイニシャル入りのミサンガは、やはり素敵ですよね。
文字を入れるテクニックを覚えると、他のいろんなデザインにも応用が効きますよ。
文字入りや模様を編む時の基本の編み方として、まずは「横巻き結び」と「縦巻き結び」の2つを覚えます。
横巻き結び
出典 簡単!ミサンガの作り方
▼作り方はこちら▼ 横巻き結び
ミサンガ 表よこ巻き結び 左から右 - YouTube
左から右へと結んでいくやり方です。
右からのほうがやりやすい方はそちらでももちろん構いませんよ。
こちらの結び方で結ぶと、まずほどけることはありません。 がっちりと結び付けたい場合は、こちらの結び方を使いましょう。