WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均の刺繍糸や革ひもで!簡単ミサンガの編み方・作り方まとめ

#100均DIY #アクセサリー #ハンドメイド #ミサンガ #編み方

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2015年10月15日更新

Super Easy, Fast and Cool
枝豆みたいですね♪ こちら難しそうに見えて、三つ編みにビーズを入れ込んでいくだけ。 ビーズ入りのミサンガは、基本の簡単な結び方に加えるだけで華やかに仕上げることができるので嬉しいですね☆
チャンルー風ラップブレスレットの作り方 Vol.1
チャンルーのラップブレスレット、カッコイイ!けど高い! というわけで、天然石を使って似た感じに手作りしました。 材料さえあれば簡単に作れます^^ 私は、パーツクラブや楽天で材料を買いました。
こちらはミサンガと言えるかどうかわかりませんが、人気のチャンルー風のラップブレスレットの作り方動画です。
とてもかわいいので、こちらもご紹介いたしますね。

革ひもでレザーミサンガ

ダイソーのスエード調革ひも

ダイソーでも売っているスエード調革ひもを使って、レザーミサンガも作れます。 作り方は、もちろん刺繍糸のやり方と同じです。

レザーミサンガ

三つ編みだけで編んでいるので簡単ですよ♪ ▼作り方はこちら▼ 100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方

革ひものミサンガも重ねづけしてお洒落♪

4本平編みのレザーミサンガ

出典 leathercraft.jp

ミサンガで覚えた技法で、こんな素敵なレザーミサンガも編めちゃいますね♪ ▼作り方▼ レザーミサンガの作り方

いろんな糸で

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする